スポンサーリンク

新オートバイライフ・今はどこ 〜コケた時、何をすべきか〜

f:id:acsekitori:20170504220125j:image

2017.5.4 エッセイ

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

退院を数日後に控え、今日は悪夢を見ました。広いような狭いような、色んな関門がある広場を大きな乗り物で痛快に走っていたら、その関門の1つである平均台みたいな感じところから落ちて、勢い余ってコケてしまったのです。 

もう、夢を見出してから7コマめの、初めての出来事です。良いタイム(遅いほど良い)を出そうとして、ちょっと欲張りましたね。止まりそうなスピードですので、転けたと言うよりも、倒れたって感じです。

ただ、その夢に出てくる大きな乗り物には、転んでも車体が壊れないように頑丈なガードが付いていますので、完全には倒れません。ですので、起こすのも簡単です。

夢の中とはいえ、身体が心配でしたが、サッサと乗り物を捨てて逃げましたので、なんともありませんでした。多少はどこかにぶつけたかもしれませんが、身体中にプロテクターを装着していますので、安全です。そのせいか、動揺はしませんでした。

たった一つのミスで済むはずが、動揺する事によって、池に小石を投げたさざ波のように悪い事が広がりますからね。やはり装備は重要です。正に、転ばぬ先の杖ですね。

夢の中でのアクシデントで良かった。これが公道での現実なら、クルマに轢かれていたかもしれません。

 

楽しいひと時はすぐ過ぎる

もう、この楽しい夢のような取り組みも、残すところ4時間になってしまいました。全部の夢を見終わったら、テストされます。夢はどうでしたか?先生のお手本通りのキレイな夢でしたか?と。

 

画像の大きな乗り物は、ホンダのCB750。ひと世代前の夢用の乗り物です。重いのを活かし、最初に起こしたりするテストのためだけに今も活躍しています。

現役の夢の乗り物は、同じホンダの新しい今風のえぬしい君。

頼りにしてまっせ!

2017.5.4

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

新オートバイライフ・その後 〜夢を学習するために、生徒になる夢〜

f:id:acsekitori:20170429072931j:image

2017.4.30 闘病記17日目、抗がん剤治療3日目

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

また、こんな白日夢を見ました。大きな乗り物がお店で私を待っているのです。

 

「早く山や海に連れてってよ」

「連れて行ってくれるんは、オマイやろ。ワイは、ヨメをケツに載せて鞭を入れるだけで、頑張って走るのはアンタはんやで」

「重そうな二人でんな。いずれにせよ、こんなトコに閉じ込めてんと、早く出して〜」

「それにはな、まずキミを操るためのお上の認証が要るねんで。キミの身体検査も受けて、病気が無いかのハンコを貰わんとな」

「へ〜い、わっかりやした〜」

 

少し、いや随分と距離は走っていますが、そこは世界のHONDAの名馬。その光る肌は20代ナースの如くツヤツヤとしていますし、口ごたえもしなけりゃ、不整脈も起こして無さそうです。

この、契約から納車までの時間の長い事よ。しかし、まだ契約金の支払いのみで完済してなく、残金決済後の車検と登録になりますし、何より免許が無い。焦っても焦れても、どうしようもありません。

 

気楽なもんです

間違いなく言えるのは、この納車待ちのアドレナリンやドーパミンで、抗がん剤治療がまったく苦痛では無い事。退院してペケヨンを受け取り、安全に大型のトルクを活かしたツーリングを楽しんでいる我が夫婦の颯爽たる姿を想像するだけで、カーテンに囲まれたベッドに何週間も閉塞される憂鬱さから解き放たれます。

 

もういくつ寝ると、納車かな?

5017.4.30

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

新オートバイライフ・現状 〜末期がんでも遊ぶ予定だが、昔取った杵柄は重かったのか?〜

f:id:acsekitori:20170428230237j:image

2017.4.28 エッセイ

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

入院中につき、詳細は明かせないのですが、いま新しい取り組みをしています。それはそれは楽しい取り組みです。もう35年ぶりに訪れただだっ広い敷地の端っこにあるそこは、大好きな大きな乗り物に乗れるパラダイスでした。こんな体験は、ベッドの上では味わえません。

 

あ、これは空想夢想癖がある、妄想族の私のたわ言ですよ。あくまでも、た・わ・ご・と。昼寝癖が付いているので、きっと夢を見たんでしょう。どうか正夢でありますように。私的ブログだから、法令遵守なら何を述べても自由ですよね?

 

その大きな乗り物は、私のような初めて乗るものにも優しく、下からトルクがあって物凄く乗りやすい乗り物でした。右手の丸い管を、ほとんど回さなくても動き出し、くるくると狭いところや細い橋を渡る時も回さなくても良いんですよ。

少し速いな、と感じたら、たまに左手の曲がった細い棒を半分握ってやり、右足の下にある平たいのをチョンと踏んでやると、ずいぶん姿勢が安定します。これは先週まで私が乗っていた、中くらいの大きさの乗り物とかなり違う感覚で、楽チンです。すごいですね、心肺能力が強いって。

 

教官は怖いものではない

見守りながら色々アドバイスしてくれる、おまわりさんみたいな人も決して偉そうでは無く、実に優しく笑顔でポイントを教えてくれます。

光陰矢の如し。35年の月日の流れを実感しますね。

多少、橋から落ちましたがそれ以外はノープロブレム。実に楽しいひと時を、4コマ過ごしました。

 

でも、今日から抗がん剤治療が再スタートしましたので、こんな妄想はしばらくお預けです。

また逢いましょうね、えぬしい君。

 

2017.4月下旬の出来事

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

新オートバイライフ・始まり 〜末期がんでも大型乗ったる!〜

f:id:acsekitori:20170426071845j:image

2017.4.26 バイクのある生活

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

春うららかを通り越して、早くも陽射しが肌を焼く季節になってきましたね。入院前には寒さに震えていたのに。郷里の山も笑ってきたようです。

新緑。絶好のツーリングシーズンを前にして、ペケを売ってしまった私。なんか空虚な日々を病床で過ごしていました。このままバイクから降り、次第にグラでのキャラバンにも足が遠ざかり、自宅と病院の往復だけになってしまうのか…。

 

いやいや、そんな一般的病人で収まるわけありません。周囲はそうすれば良いと思っているやもしれませんが、私にはそんな毎日なら死期を自ら早めているようなモンです。

早速、病床でヒマなのを良いことに馴染みのバイクショップのメカさんに何度も電話相談して値交渉し、都合が良いバイクを外出許可を得て契約しました。

がんも末期になってから転移を繰り返し、その治療で体がなまってきましたので、トレーニングの意味合いも含めてちょっと重たいバイクにしようと思い立ち、チョイスしたのはホンダX4typeLD。もう絶版から13年も経過している、プチ旧車です。

ハーレーのツアラーやホンダのGLほどではありませんが、なかなか重量感たっぷりなロー&ロングなボディ。フルパニアも前車から移植しますので、総重量280kgくらいかな?

 

こいつなら

しかし実車にまたがってみたら、メーカーが前期型からモデルチェンジしたローダウンのメリットで、足つきの良いこと。生まれついての2.5頭身、その0.5しか無い短足でも両足ベッタリです。これはほぼタンデムな我が家にとり、とても重要な事柄です。取り回しも、重心が低くハンドルも低めのフラットバーなので、怪力公認を受領している私にはスイスイでした。

よく流行りのBMWのデュアルパーパスなんぞに足先ツンツンのバレリーナ状態で乗られている方を散見しますが、危なく無いのかなあ。さぞや身のこなしが鋭いのでしょうね。

排気量は1300ccもあります。このホンダX4、ペケが4倍になった訳ではありませんが、彼への懐古の情を込めてペケヨンと名付けました。けっしてバツヨンではありませんのでご留意の程を。

ちなみに我が夫婦は時代のトレンド、バツイチ同士ですので悪しからず。

 

f:id:acsekitori:20170426071819j:image

信頼のおける、長い付き合いのメカニックさんと仲良くなっていると便利ですね。仕入れて直ぐのバイクを、こちらの意のままに入念にチェックしてくれました。タンクの錆OK、フロントフォークOK、タイヤの溝OK、バッテリー・レギュレータ・ダイナモOK、etc…。

大工仕事や電気配線は得意な私ですが、エンジンをバラしたりする技術も場所も持ち合わせていません。カメラならニコンプロサービス(NPS)の保守を受けられますが、バイクだとネットオークションなどで仕入れてスカに当たるとお手上げですので、私には馴染みのショップがとても重要です。四輪よりも生命に直結しますからね、自動二輪の故障は。

 

あれ?大型二輪免許は?サイドの自己紹介には、必要無いので未取得と書いてありましたね。

もちろん昔と違い、普通二輪免許で1300を運転すると、条件違反では無く無免許運転で検挙されます。そんな触法行為は言語道断。社会的信用を失うとともに、グラにも乗れなくなりますからね。

大型二輪が必要になったから買うのだし、まあ、なんとかなるでしょう。

 

f:id:acsekitori:20170426065933j:image

水冷並列4気筒、低いシートにフラット一本ハンドル。アメリカンのようで、アメリカンでない。ネイキッドのようで、ネイキッドでない。それは何かと尋ねたら?(古いなあ…若い人は知らんでしょうな、このネタ)

それがこのペケヨンです。ヤマハにV-maxとの同類先発がありますが、あまりの燃費の悪さから、メカさんから止められました。そのジャジャ馬は、元々あまり好きではなかったのでハゲしく同意です。

今まで実車を一度も見たことなかったペケヨン。バイクショップにも、シーズンにはバイク展示会みたいになる道の駅やSAでも、ついぞ見かけることはありませんでした。

変わり者、ヘソマガリ、天邪鬼、風来坊、極楽とんぼ…無限に続くこのような親愛なる呼称を受け続けた私には、ぴったりのバイクではないでしょうか。

 

巷ではこのペケヨン、リアタイヤが太すぎることもあり、低速からの極太トルクと相まって、直線番長と揶揄されているようです。コーナーでは、よいしょっと気合を入れなければ曲がらないみたいですね。

まあ、もうコーナーを攻める気もありませんし、これからはノンビリと直線だけを走っていきましょうか。曲がったことが大嫌いですし・・・。

2017.4.25の出来事

 

追記

ちと考えるところあって中断していたコメントですが、新バイクライフスタートとともに再開しました。同好の趣味の方々、バイクネタ・車中泊ネタの生きた情報交換よろしくお願いします。完全趣味満喫ブログに改編しましたので、病気への叱咤激励などは僭越ながら辞退申し上げます。

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

がん治療とバイク売却/春から新生活 〜さらばペケ!いらっしゃい頭髪!!〜

f:id:acsekitori:20170414152943j:image

2017.4.14 闘病記とバイクメンテナンス

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

満開になれば、散るものがある。散ってしまっても、また咲くこともある。

なんとも哲学的な今日この頃です。

 

このブログでも度々ツーリング日記をしたため、咲き誇る染井吉野の如き八面六臂の活躍をしてくれた愛馬、XJR400Rが旅立つ時が訪れました。先月のBMW318iツーリングに続く、リストラ第2弾。

今月末で車検が切れるので、検討に検討を重ねた結果、売却する事にしました。しかし、古くてタマ数が多いバイクは叩かれますな。買取業者を都合3社呼んで比較検討しましたが、どこも似たり寄ったり。その中で、パニアを外してマフラー以外をノーマルに戻してもまあまあの値段をつけてくれた業者を選択しました。

これなら、次にバイクを買うとしたらパニアのステーを加工して取付できるかもしれないし、もうバイクから降りるとしても、オークションに出品できます。手間はかかりますが、ドイツ製の高級パニア三点セットなので、そこそこで売れるでしょう。

夫婦共々たいへん可愛がり、世話になったバイクです。無事故無違反で私たちを夢の国へといざなってくれました。ありがとう、ペケ。貴君の勇姿は一生忘れない。

 

髪の毛、再び頭角を表す 

寂しい話の次には、必ず嬉しい話題をしましょう。

年末に肺転移した大腸がん向けの新しい抗がん剤の副作用で、すっかり刈り取った後の田んぼ状態になっていた我がオツム。ドクターからは、
「化学療法が終了するまで髪の毛はあきらめてね」
と宣告され、スキンヘッドを覚悟していました。それが、3月半ばから、あら、なんてことでしょう!みるみる内にチクチクと生え始め、特に頭頂部はモッサリと、まるで淀川の河川敷を荒らし放題のセイタカアワダチソウの如く伸び始めたではあ〜りませんか!

しかも、ヒゲともども、白髪だった部分が抜け落ちて、黒々としています。生まれついての性分で、ヒトに言われた一般論を忠実に守るのはキライな訳ではありますが。妖怪へそまがり、ここに極まる。
サイドは自然にウエーブがかかり、軽く後方へ流れてトップはトサカのように逆立っています。俗に言う、ソフトモヒカンですな。ちなみに、ジェルやポマード(古っ)の類いは一切使用しておりません。頭皮に悪いっすから。天然モヒカンです。

元来、子供の頃より頭髪が太くて多く、学生時代は整えるのに苦労したもんです。そのたくましき毛根と、万有引力に真っ向から勝負を挑んできた毛髪が、こんな有事の際に活かされるとは。有難や有難や。髪の毛が伸びるのが早いモンはスケベ、と太古から言い習わされておりやすが、該当しないケースもあるんでガスな。イッヒッヒ。

 

Before

f:id:acsekitori:20170414154808j:image

2017.2.22

 

after

f:id:acsekitori:20170414154929p:image

2017.4.14

 

f:id:acsekitori:20170414160556j:image

男たるもの、多少のことでメソメソしたりウキウキしてはなりません。去りゆくものへの惜別と、新しく来たりし素晴らしき仲間への大歓送迎会。新鮮な輝ける海の幸と、九州の母なる大地が育んだ黒い毛の牛さん。君たちの貴重なるタンパク質を、血となり肉となるよう、とても美味しくいただきました。アルコールで胃腸の消毒も忘れずにね。

蛇足ですが、黒毛和牛モモのタタキは自作です。自慢料理の一つなんです。火を入れる塩梅が肝腎!山葵添え、粗塩、スダチをたっぷり絞ったポン酢で食べ比べるのが至福を喚起します。

造り八種盛り

(本鮪赤身・中とろ・天然鮃薄造り・天然桜鯛・平政・縞鰺・紅鮭・いくら)

は邪魔くさかったので、手抜きで既製品を仕入れました。これは高級料亭なら諭吉さんが軽くジャンプするでしょうが、我が母港、スーパーオオジ安堂寺店では¥1570でした。

しかも、オープンキッチンで和食の板さん然とした職人さんがおろすので、安心安全。妻が短期パートへ行った某中堅スーパーでは、ステンレス色に鈍く光る窓付き両開きドアの向こうで、中年?更年?女性が床に落とした刺身のツマをそのまま盛り合わせたそうですから。妻は気が弱いので、パワハラオバンには口出しできなかったのですが、私なら例え上司であろうとも、確実に忠言申し上げていたでしょうね。喧嘩になろうが。

で、自分が辞めるのではなく、その危機意識なき人物を退職に追い込みます。司直の手を借りてでも。

妻も、気は弱いのですが衛生意識はかなり高いので、いたく憤慨ご立腹の様子でした。それ以来、裏の工房で調理まがいの事をしている店で生モンは買いませぬ。私にはデンジャラスゾーンですから。

 

さあ、今日からは、2クールの化学療法入院が決定し、ひと月弱の抑留生活のスタートです。今はベッドの上で静かに抗がん剤の注入を受けながらこの記事を執筆しております。

 

あ〜、早く娑婆に釈放されて、次なるアクションを起こしたい!

2017.4.14

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

車中泊クルマリフォーム/完全版その後 〜永遠に共に〜

f:id:acsekitori:20170412205427j:image

2017.4.12 グランビアメンテナンス

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

先日、最終完全版のリフォームを敢行した我が自作キャンピング車グラですが、車内テーブルを落札できたので取付するついでに、細かいところを手直ししました。

本当の完成まではまだ200年近くかかるのではないでしょうか。サグラダファミリアばりの壮大な作業が、楽しく続いています。

 

f:id:acsekitori:20170412205839j:image

前部ベッド3枚のベッドマットの、真ん中のマットを取り外して運転席側に重ね、テーブル脚のベースを取り付けました。床板を張っていましたので、作業はごくシンプル。

 

f:id:acsekitori:20170412210158j:image

f:id:acsekitori:20170412210214j:image

フロントに向かって縦置きに並列のベンチが二つ、その真ん中にテーブルを装着しました。今まではベッドのままでちゃぶ台形式のテーブルを置いて食事などをしていましたが、これで、長年の車中泊での課題であった長い食事とPC作業での腰痛から解き放たれます。広い和室ならともかく、車内で長時間あぐらを続けると、足はしびれ腰は痛くなり、身体に良くないのです。

特に私は商売柄、取材して即車内でデータ処理をする事が多いので、足を下におろしてベンチテーブルで仕事できる意義は極めて大きい。

 

ちょっとした事で疲れが軽減する

f:id:acsekitori:20170412210643j:image

作業終了後は、ベッド下にテーブルがスッポリ収まり、上にマットを敷けば元に戻ります。

この手間がメンドくさい気もしますが、どうせちゃぶ台でも上を片付けてテーブルをたたみ、そのテーブルの収納場所に難儀しますので一緒です。

 

f:id:acsekitori:20170412211348j:image

作業ついでに、思ったよりも余裕がある車内長を活かして、ベッドを延長する事にしました。現状は179cm。これでも寝られますが、ベッドは広いに越した事ありません。

 

f:id:acsekitori:20170412211533j:image

f:id:acsekitori:20170412211554j:image

2×4と1×4の余りを活用して、9cm伸ばして188cmになりました。これで、踵がベッドからガクッと落ちることも無いでしょう。寝ている時にカカトが落ちると、アキレス腱を強打して、この世の終わりか?との地獄を味わいますから。

 

f:id:acsekitori:20170412211734j:image

さらに、トイレ使用時に視界を遮る、カーテンも取り付けました。いくら仲の良い夫婦とはいえ、これは必須ですね。

 

f:id:acsekitori:20170412211843j:image

おそらく、たぶん、これでしばらくはリフォームはしないで、キャラバンに単発車中泊にと活躍してくれる事でしょう。

 

果たして、車中泊をしたいのか?キャンピング車を作りたいのか?いずれにせよ、日々楽しく生きとります。

2017.4.12

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

車中泊クルマリフォーム/遂に完全版 〜風呂無しトイレ付きワンルームクルマ、駅徒歩不要〜

f:id:acsekitori:20170406205839j:plain

2017.4.6 グランビアメンテナンス

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

約2週間の入院治療を終え、仕事が始まりました。今週来週は忙しいのですが、その隙を狙ってグラの最終リフォームを敢行しました。

昨年末のリフォームで広さ的には満足できる仕上がりだったのですが、唯一難点は、車内で用をたす事ができなかったのです。せっかく水洗トイレを積んでると云ふのに。

まあ、メーカー製のトラックタイプ大型キャンピングカー、いわゆるキャブコンには独立型トイレルームが有ったりする訳ですが、バンコンにはあまり有りません。最大の理由はスペースの問題ですが、それよりも最近はワゴン風のお洒落なバンにて車内では手軽に寝るだけにして、調理はもちろんせずにWCも道の駅やSAで済ませるライト車中泊志向が強まっているのを反映しているのでしょう。

単なる旅行ではそれで充分なんですが、問題は所用で車中泊するとき。撮影の前泊や、飲み会の後など、道の駅など無いシチュエーションで車中泊する機会は数多くやってきます。それこそがバンコンの小回りが利くメリットですから。

今までは、コンビニ近くのコインPに止めて、そこのWCを借用して御礼がわりに何か買っていたのですが、財布にも精神衛生上もよろしく無い。

 

前フリが長くなりましたが、こんな理由でリフォームを思い立った訳です。もうグラも大概お疲れですし、ガソリン代も高い昨今、軽油で燃費も維持費も安くつく商用車への買い替えをアタマの片隅に置きつつ…。

 

f:id:acsekitori:20170406205946j:plain

まず、今まではヤマハのハツハツ(発動機式発電機)をベッド下に収納するため、その高さに合わせていたベッドベースを低くするべく全てを解体します。ハツハツを使わなくなるのではなく、今回巨大なRVボックスを仕入れましたので、その中にハツハツやガス缶など臭いの出るものを総て閉じ込める作戦です。危険ですしね。

 

きれいになりました 

f:id:acsekitori:20170406210028j:plain

f:id:acsekitori:20170406210102j:plain

f:id:acsekitori:20170406210123j:plain

解体が終わり、資材を搬出した車内。さすが国産最大級ミニバン、広いですね。しかし、乗用なので後部室の肘掛けやスピーカー、小物入れなどの出っ張りがなんとも邪魔です。仕方ありませんね。

 

f:id:acsekitori:20170406210204j:plain

脚を低くして根太を組み直し、前部ベッドベースが完成しました。早速ベッドマットを置いてみましょう。

 

f:id:acsekitori:20170406210318j:plain

このベッドマットはグラを購入した時に、8ナンバー特種車登録してあったので、ギャレーと共に付属していました。自作する方も多いパーツですが、後部をフラットにするのに物凄く便利で、疲れ知らずです。これ無くして車中泊は有り得ないですね。

 

f:id:acsekitori:20170406210404j:plain

f:id:acsekitori:20170406210506j:plain

ついでに、ベッド下のシートレールを覆う床板を張りました。ゴージャスなセカンド・サードシートを外したあとの、このシートレール、上の取り付け金具が金属むき出しで末端処理をしてありませんので、手が切れるので危ないのです。この金具を外せば問題は解決するのですが、それにはフロアカーペットを全て剥がす作業が必要で、とてもめんどくさい。で、臭いものには元から蓋ではありませんが、覆いを付けたのです。

 

f:id:acsekitori:20170406213712j:plain

この床板の下には、報道系や建築撮影には必需品の、脚立を収納してあります。上に物を載せても、床板のおかげで脚立だけを素早く取り出せる。こうなるよう、設計に設計を重ねました。現地でひらめきで、ですが。

 

f:id:acsekitori:20170406210905j:plain

後部ベッドのベースも作りましょう。資材は流用してますので、今回はほとんど経費はかかっていません。私は頭の中で設計図を描き、それをMaciPhoneのメモに転記して作業にかかりますが、現地で作業が始まるとほとんど現物合わせです。机上の理論よりも、実践的な生活を2歳の頃からしてきましたので、その方が上手くいきます。

 

f:id:acsekitori:20170406211234j:plain

f:id:acsekitori:20170406211338j:plain

ベッドマットを設置して試しました。バッチリです。手前のスペースは、リアゲートを開けてすぐの最後部です。このスペースが、WCになります。向かって右側が妙に間延びして、左側にシフトしていますね。その理由は、これから述べます。

 

次に、トイレを使用するには必須の、手洗い場・ギャレーを組み直します。洗面は厳しいですが、歯磨きもしたいですからこれも必要装備ですね。SAや道の駅泊ならWCで歯磨きしようと思えばできますが、やはり衛生面が気になります。直ぐそこで用を足している人の中でしないといけませんから。

 

f:id:acsekitori:20170406211454j:plain

f:id:acsekitori:20170406211536j:plain

手軽に、既製品の合板を2×4の根太に張りました。このような簡易ギャレー製作も、始めてから早くも30年経過。いったい何作目なのか忘れたくらいです。完全に組み立てる前に、後部ベッド横に作ってあった空きスペースにはめてみます。なかなか良いのではないでしょうか。

 

f:id:acsekitori:20170406211657j:plain

f:id:acsekitori:20170406211758j:plain

f:id:acsekitori:20170406211825j:plain

f:id:acsekitori:20170406211847j:plain

三面は化粧合板を直接固定しましたが、後部面からはグレータンクを取り出して、その生活排水を処理しなければなりません。そこで、蝶番で片開きとして、ローラーキャッチで止めることにしました。

今回の作業で一番邪魔くさかったのが、この蝶番。見ての通り、軽量化のため極薄の合板にしましたので、位置合わせがめっちゃシビアなんです。しかも、この化粧合板は結構硬い。いきなりタッピングを締めようとすると、まず飛ばされて無理です。

そこで、手慣れた人や平日大工さんには常套手段ですが、電動ドリルドライバーの刃先を、ドライバーから3mmドリルに変えて下穴を開けます。こうすれば、極細のタッピングで硬い木材に締め込む時も楽勝です。

表には取手も付けました。これも何代か前のギャレーを分解した時の流用品です。

 

f:id:acsekitori:20170406212553j:plain

ギャレー内部。10Lのグレータンクがピッタリ収まっています。手前の空間には、スポンジや洗剤、予備のポリタンなどを収納します。

 

f:id:acsekitori:20170406212811j:plain

 棚の下にギャレーを収め、横にミニキャビネットを置いて、さあ完成です。上に載っかっている10Lホワイトタンクは、以前からの流用で、キャンプや災害用のポリタンクです。注ぎ口に、灯油タンク用の電動ポンプを取り付けていますので、楽チンです。これで車内にいながらにして手洗いはもちろん、ビールのグラスをすすいだり、歯磨きもできます。

 

f:id:acsekitori:20170406213205j:plain

f:id:acsekitori:20170406213256j:plain

 

トイレ(ポルタポッティ335)をセットした状態です。RVボックスをベッドに上げますので多少狭くなりますが、それでもベッド幅は狭い部分で100cmほどを確保してあります。広いところは、150cm。長さは179cmと、枕を置けばパツパツですが、なんとかなります。大男でなくて良かった。

 

f:id:acsekitori:20170406213355j:plain

トイレ未使用時は、リアの空きスペース(縦65cm,横150cm)に、特大RVボックスを置いて、その中にハツハツとトイレ、ガス缶や延長ケーブルを収納します。

 

さあ、これで緊急事態にも対応可能な、真の大災害避難車ができました。そんな事態は来ないに越したこと有りませんが、転ばぬ先の杖です。

 

f:id:acsekitori:20170406215040j:plain

f:id:acsekitori:20170406215109j:plain

1日半でリフォームが完成し、嬉しいので半額狙いで高級スーパーへ寄ってみると、珍しくホウボウの造りがありましたので即購入。この魚、シロギスと同じ砂の海底に棲息していて、まるで足のように見える胸ビレで海底を闊歩しますので、海の吟遊詩人と呼ばれています。ボート釣りに夢中の時代、キス狙いのうれしい外道でよく釣りましたが、ここまで大きいのは珍しいです。身は淡白なのですが、キスよりももっとコリコリ感があって、絶品。こういうのを食すると、養殖のマダイやブリなどに食指が伸びなくなります。

酒はよく知らないのですが、なんか旨そうなのが3割引になっていたので、買いました。うまかったですよ。

 

さあ、満足の行くリフォームも完成しましたので、明日は仕事を終えた後、明後日の大学山岳部花見大会へ備えて前泊です。

 

窓は夜露と小雨に濡れていますが、このクルマでならどこまでも行けます。

明日は野の中、夢の中。

2017.4.6

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

ショートキャラバン/摂津・播磨・備前国 〜夫唱婦随、温故知新。三連休は春の悦び〜

f:id:acsekitori:20170320191414j:plain

2017.3.18~20 関西・中国キャラバン 三日目・四日目(最終日)

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

前日に、今回のキャラバン目的地である倉敷市に最も近い山陽道吉備SAで楽しい一夜を過ごし、意気揚々と午前7時に起床しました。その目的とは、3/19日限りで引退してしまう、関西以西で唯一残っていた水島臨海鉄道所属の国鉄色キハ20の5号機を撮影することです。

 

f:id:acsekitori:20170320191946j:plain

当然のごとく、葬式鉄たちが大挙して押し寄せています。私が選んだ撮影ポイントは、倉敷運動公園横の土手。ここの駐車場は無料であり、草野球か中学野球の練習試合に来ている人以外は、まばらな人影の広大な無料駐車場が使えるからです。路上駐車で迷惑はかけたくありませんからね。

この画像では、線路沿いに不法侵入した不届きもの然とした撮り鉄に見えてしまいますが、一応レールの側にはロープが張ってあり、係員が整理していましたので、みんなその外からの撮影です。私はその群れには入りたくなかったので、駐車場の芝生から列車を仰視撮影することにしました。

 

f:id:acsekitori:20170320192512j:plain

f:id:acsekitori:20170320193215j:plain

さあ、やってきましたよ、さよならのヘッドマークも誇らしげに。この配色の気動車、私が大学生の頃まではちょっと田舎に行けばどこにでも走っている何の変哲も無い国鉄標準型でした。しかし、無くなるとなればやはり寂しいものですね。

心の思い出とともに、デジタルデータとして永遠に保存してあげましょう。

 

その瞬間のために 

鉄道撮影は、目的の列車が一本の場合、長いこと待機して撮るのはほんの一瞬です。私は仕事で慣れていますのでなんとも感じませんが、妻にはもどかしいようです。しかし、その一瞬のために苦労するほど達成感が大きいのですよ。

10時過ぎには撤収が終わりましたので、もう一つの目的のために倉敷美観地区へ向かいます。

 

f:id:acsekitori:20170320193942j:plain

美観地区は重要伝統的建造物群保存地区であり、全国区の観光地ですので、このようなコインPは山ほどあります。しかし、需要と供給の経済原則を持ち出すまでも無く、地区に近いほど料金は高く、離れるに従って下落します。ここはあらかじめリサーチしてあったのでまごつくことはありませんでしたが、早めに到着したので2台分だけ空きがありましたが、帰りには満車でした。

当然ながら重伝建のすぐ近くは全て満車。料金がここの4倍ほどの、24時間¥1500くらいか、もしくは最大料金制無しの、1時間¥400ほどであるにも関わらず、です。この駐車場だと地区まで徒歩10分ほど。ウォーキングのカロリー消費にしては近すぎるくらいの距離ですが、足の悪い妻には結構な距離です。私も長い病院暮らしのサビ落としに、健康のため歩きます。

 

f:id:acsekitori:20170320194529j:plain

f:id:acsekitori:20170320194540j:plain

f:id:acsekitori:20170320194559j:plain

遠い駐車場に止める副産物として、街並みのスナップ被写体に恵まれます。寺では無く、民家の軒先に鎮座する仏様や年老いたワンちゃんも、春の陽射しを体いっぱいに浴びて、この上無く幸せそう。どちらも私のカメラなど眼中に無く、自分のペースで庭先を満喫されていました。

 

f:id:acsekitori:20170320194945j:plain

f:id:acsekitori:20170320195010j:plain

長い冬を終えてのお彼岸三連休ですので、混雑は想定内でした。しかし、この日はなんとも江戸時代の街並みには不釣合いのフラダンス中心の音楽祭開催中。猛練習していたであろう子供たちやご老人にケチをつける気は毛頭無いのですが、そのあまりの人ごみに恐れをなす我が夫婦。

 

f:id:acsekitori:20170320195213j:plain

f:id:acsekitori:20170320195230j:plain

f:id:acsekitori:20170320195257j:plain

そんな中でも、切り取れば重伝建のシックな街並みを表現することは可能です。私は20年程昔に、大手新聞社の隔週刊誌で全国の重伝建を連載していたことがあるのですが、その頃と比べるとどこも各戸の店舗化が進み、以前のような鄙びたのんびり感は消えかかっています。

これには重大な理由があり、景観保存のために重要伝統的建造物群保存地区に指定されると、建て替えはおろか、勝手にリフォームすることさえ許されないのです。細かく法文化された内容は失念しましたが、その維持管理のための費用も官公庁からの補助金はごく少額で、ほとんどをオーナーが負担しなければならなかったはずです。

これでは店舗化して利益を上げないことには生活するのは厳しいですね。余所者がとやかく言うことでは無いでしょう。げんなりするなら行かなければ良いのですから。

 

f:id:acsekitori:20170320200134j:plainf:id:acsekitori:20170320200129j:plain

全国各地の鳥たちと会話するのが得意な私。種類や種目名はさっぱり知らないのですが、なぜか鳥とは気が合うみたいです。ここでも、遠くにいたこのサギ科?の鳥くんがわざわざ近くまで飛んできてくれました。

抗がん剤ですっかりアタマが寂しくなった私ですが、この2本の角状の毛髪?に妙に親近感を覚えました。お互い、いろいろあるやろうけど、頑張って生きて行こな。

 

f:id:acsekitori:20170320200534j:plain

f:id:acsekitori:20170320200550j:plain

f:id:acsekitori:20170320200604j:plain

絵葉書的風景写真を何となく撮っているうちに、もう美観地区も半分を過ぎました。倉敷にはやはり、アイビーが似合いますね。

 

f:id:acsekitori:20170320200826j:plain

f:id:acsekitori:20170320202735j:plain

f:id:acsekitori:20170320201124j:plain

f:id:acsekitori:20170320201146j:plain

f:id:acsekitori:20170320200934j:plainf:id:acsekitori:20170320200910j:plain

お日柄もよろしいようで。

 

f:id:acsekitori:20170320201244j:plain

たっぷり古民家と霊長目ヒト科を堪能した後、妻の目的であるチャイグラスを買いに、トルコ雑貨店に寄りました。江戸時代の和とturkeyの融和。潮岬沖の軍艦沈没救助からの親日国家である、トルコ。店員氏もなかなかナイスガイで、話も弾みました。

でも、買ったのはインドのチャイグラス(笑)

 

f:id:acsekitori:20170320201653j:plain徒歩の距離よりも、人ごみに少々疲れてきたのでグラへと帰りました。グラの番は、このネコ助がしてくれていたようです。トルコから来たのかどうかは猫語を得意としない私には判りませんでしたが、なかなかの渋い目をなさっておる。

私は広島の原爆資料館で撮影していた時、案内係のボランティアさんに

「May I help you?」

「No flash!」

と話しかけられて、日本語でおkと返したことがあるくらい日本離れした風貌らしいのですが、このネコくんもなかなかのもの。先祖は同じアラブ圏なのでしょうか。

 

f:id:acsekitori:20170320202213j:plain

この後、倉敷市内のスーパー駐車場で昼食を摂った後、猛烈な眠気に襲われて昼寝したら3時間が経過していました。別に急ぐ旅でも無いのですが、道の駅では発電機が使えませんので、サービスエリアに宿を設えるために高速を利用します。

翌日も特に予定は無いので、走り疲れたところを宿にしましょう。

 

f:id:acsekitori:20170320202824j:plain

結構走ったところで立ち寄ったのが、三木SA。さすが三連休の中日の晩メシどき、凄まじい大混雑です。しかし、ガードマン氏の助けを得ながら抜群の立地にキャンプサイトをゲット。やはりコミュニケーションは大事ですな。

早速宿を構築します。

 

f:id:acsekitori:20170320203054j:plain

f:id:acsekitori:20170320203138j:plain

f:id:acsekitori:20170320203150j:plain

なんか汚い画像で恐縮ですが、最近ハマっているのがこの一人用アルミ鍋を使ったトンしゃぶ。小さいので多少調理しにくいですが、食べ終わった後はこのように潰して捨てられますので、洗い物の苦労から解放されます。

使い捨てでない食器などは、山での慣例に則って、まずティッシュで拭きます。その後、ギャレーで洗うか、持ち帰ってから洗います。ベタベタの汚れ付きのままで洗うのと、手間と水量が大きく変わってきます。

 

f:id:acsekitori:20170320203603j:plain

この日は贅沢にも地鶏のユッケと、一本釣り鰹のタタキを仕入れていましたので、食後の一杯への友とします。昨日の飲み残しの姫路官兵衛、実に旨かった。

 

 

f:id:acsekitori:20170320203831j:plain

明けて3/20。9時30分頃までゆっくり寝て、カップ麺で朝食。あまりの暖かさに、二度寝しました。13時には出発して、宝塚トンネルの5台が絡む事故渋滞に捕まりましたが、まだ夕方の行楽渋滞が始まる前でしたので難なくクリア。そこからはスイ〜と帰宅できました。

 

明日からは仕事を三連発こなしたのち、また入院治療です。思いっきり充電できたので、ドンと来い!

2017.3.20

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

ショートキャラバン/摂津・播磨・備前国 〜SAからSAへと渡り鳥〜

f:id:acsekitori:20170318175210j:image

2017.3.18 関西・中国キャラバン2日目後半

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

昨夜遅くに出発して泊地へも23時前に着きましたので、今日はノンビリ移動日とします。

明日が今回のメーンイベントなので、前後は特にどこにも寄りません。このように、名所旧跡を訪ねないボンヤリ放浪が大好きな私。妻も特に不満は無いようです。2人寄り添っていれば、背景などどこでも良いとは惚気過ぎでしょうか。

 

f:id:acsekitori:20170318175735j:image

f:id:acsekitori:20170318175754j:image

f:id:acsekitori:20170318175828j:image

陽が高くなってからノソノソと起き出し、明石SA内の公園を回遊してみました。明石は日本標準時の子午線が通っている事もあり、日時計が設置してあります。

朝メシにプリンを喰らったのち、出発。

 

f:id:acsekitori:20170318180106j:image

f:id:acsekitori:20170318180120j:image 

第二神明からそのまま接続している加古川・姫路バイパスでは多少の行楽渋滞に捕まりました。バックモニタには、ツーリングとおぼしきライダーが映っています。ハンドルが幅広いアメリカンなのですり抜けができないらしく、チビチビと亀の子ペースで進む四輪に大人しく付いて来てました。安全ですね。

 

f:id:acsekitori:20170318180452j:image

f:id:acsekitori:20170318180507j:image

200人はいるだろうと思われる最後の生牡蠣大行列で大混雑の、道の駅あいおい白龍城を横目に見ながら、その向かいにあるショッピングモールへグラを止めました。

 

f:id:acsekitori:20170318181106j:image

ホームセンターと百均に用事があったので、ついでに車内でウドンを炊く事にしたのです。こんな時に重宝するのがガスカートリッジの2バーナー。火力はカセットコンロでも良いのですが、2人分をいっぺんに調理できて、かつその鍋の安定性が素晴らしいのです。

換気はもちろん重要なので、天井のムーンルーフを全開にします。雨の日は、惣菜を買って手軽にね。

 

知らぬ町へ迷い込み 

f:id:acsekitori:20170318181127j:image

f:id:acsekitori:20170318181149j:image

今宵の木賃宿、吉備SAへと向かうため、赤磐市を経由して山陽道山陽ICから乗りました。もっと最短距離があった気配濃厚ですが、安モンポータブルナビに身を任せたところ、右往左往してしまいました。なに、急ぐ旅でも無し。初めて通る知らない街に、却って旅情を感じました。

 

f:id:acsekitori:20170318181541j:image

目的地直前の岡山IC近辺で、完全に止まってしまいました。電光表示板では、故障車渋滞3kmとなっていましたが、大型の故障でしょうか。しかし、それも10分程で動き出し、17時頃に宿借り場所に到着です。

 

f:id:acsekitori:20170318181943j:image

f:id:acsekitori:20170318182006j:image

f:id:acsekitori:20170318194221j:image

 

ちょうど同じ頃に、渋い箱スカが来られました。白髪の年配男性が運転されているそのスカイライン、ナンバーは「岡5」です。渋すぎる。

きっと若い頃に無理をして購入され、大事に大事に40年ほど乗り続けてこられたのでしょう。思わず手を合わせたくなりました。

 

さあ、今からささやかな宴の始まり。呑むぞ〜!

2017.3.18

 

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

ショートキャラバン/摂津・播磨・備前国 〜夜は冷え込み昼間は暑い、お出かけ日和はいつものとこで〜

f:id:acsekitori:20170318093224j:image

2017.3.17〜18 関西中国キャラバン初日・2日目前半

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

実に二ヶ月ぶりのキャラバンです。今週は一泊だけの所用前夜泊で車中泊したのですが、やはり近場とはいえ旅に出る高揚感は何者にも代えがたい幸せな気分ですね。

退院してからは、実によく働いています。と言っても土日は休んでますのでサラリーマン並ですが。しかし、1月2月の体調不良によるサンデー毎日に較べると、やはり充実感はあります。
よく遊び、よく働く。これががんに限らず様々な病を吹き飛ばす秘訣だと思っています。

 

f:id:acsekitori:20170318093512j:image

御託はともかく、出発しましょう。当初は取材後のデータ処理は18時には終わるかな、と踏んでいたのですが、大量だったので19時半までかかりました。すかさずシャワーを浴びて、着替えと今宵の酒を持ってグラへ直行。

天気は上々、てことは今夜は放射冷却で冷えるって事ですな。電気ヒーターの登場となりそうです。アウターもしっかり着込んで、20時に出発しました。

 

f:id:acsekitori:20170318094244j:image

f:id:acsekitori:20170318094715j:image

いつものR1から少しだけ中環を経由、中央大通りに入ると阪神高速東大阪線長田入口は直ぐです。この時間なら空いているだろうと思いましたが、甘かった。中環は大阪市内から郊外へ向かう道では無く、大阪府を南北に貫く主要地方道なので出勤や帰宅ラッシュの影響はあまり無く、読みづらいのです。東京の環八なども同様なんでしょうか。

 

そして神戸

f:id:acsekitori:20170318100118j:image

しかし、阪神高速に乗るとそこは快速ロードでした。神戸ハーバーランドなんぞを横目に見ながら、スルスル〜っと忍者の如く阪神間を走り抜け、今日の目的地、ラーメン2国へ。

 

f:id:acsekitori:20170318095346j:image

f:id:acsekitori:20170318095334j:image

いつものニンニクラーメン特盛を食べて、元気はつらつ、腹はゴロゴロ。そう、私は無類のニンニク好きなくせに、生ニンニクを食べると、即座に無性に腹がトイレを恋しがるのです。

ニンニクとトイレの大恋愛をとりもつ、愛のキューピットである私の腹。なんて詩的な表現なんでしょう。 

 

f:id:acsekitori:20170318095750j:image

実はこの第二神明大蔵谷IC近辺は、ちょっとしたラーメン街道になっています。神戸学院大があるからですかね。しかし私は、その怪しいラーメンネオンの誘惑には一切脇目を振らず、2国一直線です。不倫や浮気を毛嫌いする私の性格がよく出ているエピソードですね(外野から、アホかオノレは。嘘ついたら口が曲がるぞ、との声有り)。

 

f:id:acsekitori:20170318100736j:image

さあ、ラーメン食ったら我が家の常宿、第二神明道路明石SAにて寛ぎの時間です。ツーリングも、もちろん大好きなんですが、病身にはやはり少々過酷でもありんす。ところがこの車中泊なら、しんどくなればトイレさえ清潔なところを見つければ、いつだってゴロンと横になれます。

到着後、早速ジェネを発動して電気ヒーターを点けました。これで狭いながらも黄金の御殿完成。ゴロゴロしながら、3連休の楽しい計画を予習しました。

 

さあ、夢は始まった。精一杯楽しみまひょか!

2017.3.17~18

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

日帰りロングツーリング/丹波・播磨・摂津国 〜久方の光のどけき春の日に、快晴・快走・快気分なり〜

f:id:acsekitori:20170312223846j:plain

2017.3.12 ロングツー

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

昨日、朝まで飲んだ割には全く二日酔いもせず、至って快調です。今日起きてみれば絶好のツー日和。これは出かけない訳には行かないでしょう。早速妻ともども支度を済ませて、我が家にしては珍しく10:30AMに出発しました。今日はタンクバック内の荷物に余裕がありますので、Nikon D5300を携えています。TPOに応じて、iPhone6と使い分けましょう。

 

f:id:acsekitori:20170312220837j:plainf:id:acsekitori:20170312220908j:plain

いつもの第二京阪道路下のR1を北上します。この要塞のような高架道路、田舎の長閑な風景を一蹴してしまいましたが、やはり急いでいるときには便利な構造物です。利用する時は何も言わず、地元民だからと言って景観保存のシュプレヒコールを声高に上げるのは私の信条に反しますので、もう時代が変わったのだと諦めましょう。

 

f:id:acsekitori:20170312221341j:plain

私は極力下道をのんびり走る主義なんですが、ここ天下分けめの天王山の麓、大山崎から亀岡に抜ける場合はこの京都縦貫道を使います。その理由として、この地から直接亀岡に抜ける下道が無く、京都市内を迂回すると必ず渋滞に捕まりますし、それを避けるべく高槻から亀岡への大阪府道は、通称ダンプ街道。10トンダンプの落として行く小砂利と砂埃で、とても快適とは程遠いワインディングの苦行を強いられるからです。

ここは素直に近年開通した高速道路を利用して、安全かつ迅速に快走路へ向かいます。

 

f:id:acsekitori:20170312222051j:plain

f:id:acsekitori:20170312222151j:plain

f:id:acsekitori:20170312222225j:plain

さて、文明の利器を賢く利用して丹波国の入り口、亀岡へやってきました。一部区間高速を使ったとはいうものの、もう正午です。すかさずコンビニへ立ち寄り、イートインでおにぎりをいただきました。昔と違って便利ですなあ。コンビニなど無き時代に学生ライダーだった私。田舎へツーリングに行くには弁当を持参するか、大奮発して手打ち蕎麦屋などへ立ち寄るしか腹を満たす術はありませんでした。

コンビニも出始めの頃はこのようなイートインなど無く、店舗前の車止めに腰掛けておにぎりを頬張ったものです。

 

がらがらの丹波路を快走

f:id:acsekitori:20170312222612j:plain

と、年寄りじみた昔話はどっかへ追いやって、出発しましょう。ここからは大好きな大好きなガラガラカントリーロード。もう何十回走っているかわかりませんが、いつ来ても気分はハイです。

 

f:id:acsekitori:20170312222909j:plain

その田舎道の名前は、国道372号線。亀岡と姫路を結ぶ、京阪神の大迂回バイパスです。その環境から大型トラックも結構走っていますが、直線で見通しが良い区間が大部分を占めますので、追い越しも比較的安全に行えます。今日は日曜でもあり、大型車は少なめでした。大型バイクはアホほどいましたがね。

 

f:id:acsekitori:20170312223304j:plain

f:id:acsekitori:20170312223332j:plain

その見晴らしの良いところで撮影タイム。トラクターもアメリカンものんびりとゆったりと、それはマイペースで気持ち良さげです。救急車だけはサイレンを鳴らして出動でしたので、急いでおられました。バイク事故ではありませんように、と祈っていましたが、現場はR372上ではなかったようで詳細は不明です。

このポイントでは一台のバイクしか写っていませんが、それはそれは大にぎわいでしたよ。やはり冬の長い眠りから解き放たれ高揚した気分で、何人ものライダーが手を挙げて挨拶して行ってくれました。

 

f:id:acsekitori:20170312224108j:plain

亀岡から天引峠を昔の酷道峠道とは打って変わって快適なトンネルで越えて、丹波篠山に入りました。ここで珍車を発見。一見、おおっ!トヨタ2000GT???かと思いました。フロントマスクもそのもの。でも、なんか違います。しかもコンバーチブルです。よく知りませんが、おそらくマツダかユーノスのロードスターの大改造車ではないでしょうか。まあ大人の原寸大プラモデル、ってな感じでほのぼの感は伝わってきました。

 

f:id:acsekitori:20170312224706j:plain

篠山を抜けて社町へ向かう途中、何気に止まったところで、妻が先日兵庫県北播地方のド・ローカル私鉄、北条鉄道を見てみたいと言っていたことを思い出しました。ここからならすぐです。善は急げ。

 

f:id:acsekitori:20170312225031j:plain

全然下調べをせずに急遽直行しましたので、とある踏切近くに着いて時刻表を見てみると、列車が来るのは30分後。ちょうど走り疲れてきた頃合ですし、この上なく晴れ渡った陽光が全身を温めてくれます。二人田んぼのあぜ道に腰掛けて、のんびりと列車を待ちました。

 

f:id:acsekitori:20170312225323j:plain

やってきましたよ、単行の気動車が。形式は知りませんが、結構マニア受けしているらしいです。

神戸市の新開地と、地方都市小野市の粟生(あお)を結ぶ神戸電鉄粟生線。その粟生駅で接続するのが、加西市北条町へひた走るこの北条鉄道です。神戸電鉄は関西では中小私鉄扱いですが、バブル前後のニュータウン建設花盛りの時代にはなくてはならない公共輸送機関でした。

しかし、北海道や四国などを筆頭に、モータリゼーションの荒波によって地方鉄道は風前の灯です。この文章を書いている私だって、グラで車中泊を行い、ペケでツーリングする。まさにモータリゼーションの申し子なんですが、やはり鉄道の灯火を消してはいけません。児童・生徒や障がい者高齢者など、車に乗りたくても乗れない人にとって公共交通はまさに生命線なのです。

バスがあるではありませんか?と思われる方も多いと思いますが、雪や豪雨などの悪天候時には、道路交通はほとんど頼りになりません。地方ではなく都会であっても、悪天こそ少ないですが大渋滞と云う難関が待ち受けています。

それらを一挙に解決してくれるのが、鉄路。私が幼い頃から鉄道ファンだから申しているのではありません。この世界に誇る、いや世界唯一と言って良い定時運行の鉄道が日本からなくなってしまうと、人の流れ・物流のみならず世の中の仕組みそのものが破綻してしまうと言っても過言ではないと思っています。

 

f:id:acsekitori:20170312220313j:plain

と、まるで大学教授みたいな、公共交通論の講義みたいな事をボ〜〜っと頭に浮かべつつ、せっかくなので上り列車が行った後も20分足らず待って、下りを待ちました。上の画像が上り粟生行き。画像では右から左へ、向こうのほうへと走って行く後追い写真で、下画像が下り列車。向こうからこちらへとやってくる撮影です。

私は職業写真家ですし、鉄道撮影も好きですのでどちらでも撮れますが、妻にはやはり向こう正面から徐々にこちらへやってくる撮影の方が簡単みたいですね。これが新幹線だと、時速300km/hですからなおさらです。向こうへ逃げる列車を撮るには、頭の後ろにもう二つの眼を用意しなくてはなりませんからね。私にはありますが。

 

f:id:acsekitori:20170312231048j:plain

蛇足ながら妻の撮影風景。今日は突然ここへ来ることになりましたのでAndroidスマホ撮影ですが、キャラバン撮影行脚の時はNikonのデジタル創世記の名アマチュア機、D80を与えています。やはりスマホでは動体撮影には限界があるようで、今日は少し残念がっていました。

 

f:id:acsekitori:20170312231343j:plain

f:id:acsekitori:20170312231422j:plain

鉄道撮影でいつも困るのが、排尿排便の自然現象です。まさかその辺で、って訳にはまいりませんので、状況を判断しつつ最善の手段を実行します。まあ便利なのは道の駅ですね。今日は道の駅みき(三木市)でホッと一息入れました。

 

f:id:acsekitori:20170312231743j:plain

この後はR175で近畿離れした大陸的光景を堪能した後、神戸市に入りました。当初の、本来の目的地へ寄るために。

そう、いつも西へキャラバンや車中泊へ行く時の儀式、ラーメン2国伊川谷店へ持ち帰りラーメンを買いに寄ったのです。わざわざ200何十キロ走ってラーメンを買いに行くのも、酔狂ではありますが楽しいもんですね。

この店のすぐ近くに有る第二神明道路大蔵谷ICにペケを乗せ、須磨ICからそのまま阪神高速道路神戸線へと繋ぎました。須磨〜湊川間は事故渋滞4km。少し走って三ノ宮近くの京橋PAでトイレ休憩を取ることに。

 

f:id:acsekitori:20170312232703j:plain

f:id:acsekitori:20170312232741j:plain

京橋PAです。ここも我が家には定番スポットです。グラでの九州キャラバンなど長駆の最終夜に、無理して帰宅を急ぎ事故を起こすことだけは避けなければなりません。そんな時に、神戸市街地のど真ん中のこのPAが役立つのです。

本線が3階、2階は上りPA、1階が下りPAになっています。そのためトラックの走行音と振動が相当うるさいのが玉に瑕ですが、災い転じて福となす。私の宝物、発動機式発電機、ヤマハEF900Hisを誰はばかることなく発動させ、市街地の恩恵で地上波見放題。

とまあ、電脳から解き放たれることは決してない煩悩だらけの私です。

この休憩後は、11km渋滞に悩まされつつ東大阪まで一直線。阪神高速を降りれば庭のような道をパパ〜んと走り、19時頃無事帰宅と相成りました。

 

f:id:acsekitori:20170312233333j:plain

f:id:acsekitori:20170312233514j:plain

冷え切った体を温めるべく、夫婦仲良くイチャイチャならぬぎゅうぎゅう詰めの混浴をして、お待ちかねのニンニクラーメンです。なぜわざわざ持ち帰るか、の理由はごくシンプル。家で作る手間はあるものの、風呂上がりのビールを友にしながら食べられるからに決まってます。お味はもちろん、まったくの同一商品。多少茹で加減に気を遣いますが、そんなのはちっぽけな事です。

 

あ〜、うまかった。これで入院で体に付きまくったサビが、見事に落ちました。明日から仕事頑張るぞ!!

2017.3.12

今回のルート

居住地〜京都府大山崎町〜京都縦貫道〜亀岡市兵庫県篠山市加東市加西市〜小野市〜三木市〜神戸市〜阪神高速大阪府東大阪市〜居住地

走行約230km

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

所用と宴会/BMW永久抹消手続き 〜ペケでお散歩、おウチで飲み会。良い酒は酔い酒!〜

f:id:acsekitori:20170311203508j:plain

2017.3.11 超超ショートツー&山岳部後輩来訪

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

午前中の超難関旧帝大の合格発表取材を終え、先日不運のドナドナを遂げたBMWの永久抹消手続きを敢行すべく、近畿運輸支局、いわゆる旧称陸運事務所に行ってきました。この手続きを3月中に終えないと、5月に¥45000もの大金をお上に請求されてしまいます。二日前に退院していますし、天気も上々でしたので、一ヶ月ぶりにペケを発進させました。

 

acsekitori.hatenablog.jp

 

 

f:id:acsekitori:20170311204335j:plain

なんとも殺風景なお役所仕事の外観です。この陸事には、我が家から20分ほどで着いてしまうのですが、バッテリー充電には充分です。この日もペケはチョークを引いてセル一発始動、タフな相棒です。

 

f:id:acsekitori:20170311204543j:plain

書類受取直前にこの場所だけ切り取った画像では閑散としているように見えますが、さすが年度末。16時の受付終了時間間際に駆け込んだのですが、それはまあすごい混雑でした。案内係の人によると、3/31などは殺人的混雑らしいので、諸手続きをご自分でしようとお考えの方はお早めに。

 

本人が永久抹消手続きに行く場合の、必要書類一覧。都道府県により若干の違いがある可能性がありますので、あくまでご参考に。

1.車検証

2.印鑑証明

3.実印

4.申請書類

5.ナンバープレート二枚

以上です。シンプルでしょ?ちなみに、4.の申請書類は陸事の別棟で無料でもらえます。その上、車検などと違って手数料も無料。大盤振る舞いですね。これを業者に依頼すると手数料だけで1万円は取られますので、平日休みが取れる方にはオススメです。記入の仕方も案内コーナーでほぼ全部教えてくれますので、行政書士に依頼する手間と費用も不要です。

 

私がペケを駐輪場に止めた後の流れを記しますと、

①別棟の手数料払い込みコーナーへ行き、申請書類を貰う(無料)

②本館の案内コーナーの順番待ちをして、待っている間に申請書類その2、税金還付書類を備え付けの棚より取る。その後、係りの人に記入方法を教示してもらう

③登録受付のポストに必要書類一式を投入

④ひたすら待つ。ただ待つ

⑤50分後、氏名を呼ばれ、完了した旨記載の簡易報告書を受け取る

こんな感じです。

車検が1年5ヶ月残っていましたので、振込先の口座も記入しました。これで自動車重量税が概算で¥24000ほど還付されます。大きいですよね。車検切れの廃車の場合、この手順は不要です。

 

陸事での手続きはこれにて終了ですが、後はその抹消完了書類を携えて加入している自賠責の保険会社へ出向き、自賠責の解約手続きがあります。私はこの日は夕方近くに陸事に行きましたので支店の営業時間(平日9〜17時が一般的)内に行く事ができませんでしたが、この手続きを忘れずにしないと保険期間残りの還付金¥17000が受け取れません。自賠責には日割り計算が無く月割りになりますので、保険加入日を必ずチェックしておき、その日までに手続きしないと1日の差でもう一ヶ月分引かれて二千円損する、とかになります(上記金額はいずれも2000cc未満の小型乗用車の場合。当然、重量税は車重により異なる)。

 

さあ、後輩と飲みあかそう 

これでBMWとは完全におさらばした訳ですが、寂しいことの後にはお楽しみが待っています。大学山岳部の一期後輩二人が、我がスゥイートホームに訪ねてくれるのです。陸事の帰りにペケでスーパーへ買い出しに。フルパニア三点セット付きですので、少々の買い物を積載するには十二分です。もちろん燃費もグラの倍ほど良いので、経済的。大型自動二輪の購入になかなか踏み切らないのも、400ccのこの手軽さを捨てきれないためです。

 

f:id:acsekitori:20170311220622j:plain

高級スーパーの支店次長である後輩が、赤霧島を土産に買ってきてくれました。なかなか入庫しないらしいのですが、タイミングが良かったそうです。味はとてもまろやかで、安い芋焼酎にありがちな臭みが全くありません。

もう一人の後輩曰く、

「この酒はアテが要りませんね。酒だけで楽しめます」

同感。

後輩は同じく持参してくれた缶ビールをぐいぐい飲み進めますが、退院したての私は中ジョッキ3杯くらいで腹が膨れ、早々に赤霧島に切り替えました。ロックでいただいたのですが、これならチビチビと舐めながら話に花を咲かせることができますので、ご機嫌です。私だけで一升瓶の半分近く空けてしまいましたが、まったく悪酔いしませんでした。良い酒はいいですね、やはり。

 

f:id:acsekitori:20170311212126j:plain

マンションですので近隣への配慮をしつつ、気づけば午前5時半。それはそれは楽しいひと時でした。体育会OBでは当たり前かもしれませんが、もう卒業して30年以上経ち、しかも一つしか歳が違わないのに現役当時のまま敬語で気を遣いながら会話してくれるのがいつもながら和みます。これは先輩風を吹かすのが楽しいのではなく、その配慮が嬉しいのです。

こんな素敵な山仲間に囲まれ、妻も喜んでいました。高校大学双方の山岳部のOBOG貝を拙宅で度々開催しますので、妻もすっかりOGの一員扱い。まんざらでもなさそうです。

 

次は4月の花見OB会。今宵も、過ぎ去りし現役時代を夢見つつ、今もこれからもずっと続く山仲間に乾杯!

2017.3.10の出来事

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

掌編/激流 〜そのとき、彼等は隼となった〜

f:id:acsekitori:20170307130724j:image

2017.3.7 私小説

どうも、シバク・ドワレです。

掌編ー激流ー

玉虫色に表面をコーティングされた非球面レンズが、そのクリスタルな透明感を余すところなく利用して、彩り豊かに蒼い空と白き綿雲を映し出している。重厚なボディに装着されたグレーの鏡筒は、まるで市街戦で敵を狙う迫撃砲のように妖しく存在感を放ちながら、僕の両手でその時を待ち構える。

それが町の人々を表情豊かに捉えるスナップ撮影なら、僕は迷わず軽量ボディに単レンズを選択するだろう。しかし、今日のターゲットは所属する企業名入りのユニフォームも誇らしげに、タスキをかけて街道を駆け抜けて行くトップアスリートなのだ。

彼等の豹のような動きを切り取るために、僕はベストな機材をセレクトして現場に臨んだ。

 

スタートを5分後に控え、町の有志による和太鼓のリズミカルな響きが温泉街にこだまする。ロングのベンチウォーマーを脱ぎ捨てて予備メンバーに手渡し、ストレッチする選手、いや戦士たち。若干の無駄もない均整のとれた肉体から、湯気がほのかに立ち上がり、その二の腕を震わせて手首や足首を回している。

やがて太鼓の音も止まり、戦士たちは腕にはめた時計のストップウォッチを調整し始めた。高鳴る緊張感に、場が静まり返る。そして大会委員長の紺色ブレザーの腕が上がり、ピストルの悲鳴がロープの外に列をなす声援の子供達を驚かすと、アスリートは一斉に飛び出して行った。

 

スタート地点の斜め前に陣取った僕。蛍光グリーン地に黒字で「報道」とペイントされたビブスを着た者のみの聖域だ。この地点では逆光のため、もう一台のボディに準広角を装着して、クリップオンストロボを発光させて選手達の覚醒された興奮の表情を明るく照らし出す。Nikonお得意の高速シャッター対応、FP発光のおかげで被写体ブレは起こらない。直近のアスリートの動きを止めるには、最低でも1/800のシャッターが必要だ。

 

観客たちが力の限り震わせる日章旗と大会旗に見送られ、最後尾の選手も直ぐに見えなくなった。

 

町おこし

ここはいにしえからの美人の湯で有名な、とある山奥の温泉地。来るべき全国駅伝への出場権を懸けての選手権大会である。その本戦ガイドブックの巻頭を飾るべく、僕は毎年取材に訪れていた。

朝の9時にスタートの号砲が鳴り、その撮影をするためには1時間前にはスタンバイしなければならない。有名な大規模温泉地ではあるものの、その旅館街は全て一年前から参加企業関係者や大会役員に押さえられている。

自宅からは高速道を使用しても、四時間はかかる。事故や行楽渋滞も懸念せねばならず、深夜に出発するのは躊躇われた。

ならばどうするか?車中泊である。前日の業務を終えた後、ゆったりとした気分でハンドルを握り、開催場所最寄の道の駅には未明に到着。軽くアルコールを楽しむ余裕もできる。

こうして毎年、朝の報道受付には一番乗りを果たして、最前部の特等席から取材していた。

 

一斉に野に放たれた俊足ランナーたち。メーンターゲットは本戦での常連、数チームの限られた面々だ。あらかじめ通過地点が判るのでその区間を狙えば良いのだが、問題は選手通過前後の区間閉塞である。時速20km/h以上で駆けるアスリートに対抗するには、自動車の力を借りずにはとても追いかける事はできない。しかし山奥の事、国道以外に都合の良い抜け道はそうそう存在しない。

このため、初年度には念密にロケハンを行なったものだが、数回訪れるようになるとポイントは熟知しているので先回りも容易い。この日ばかりは路肩の空きスペースに車を停め置いても、報道腕章が免罪符となってくれる。

 

獲物が通過する前にベストポジションを確保して、彼を待ち構える。スタート地とは違い、疎らな観衆の声援が密やかに聞こえてくる。やがてファインダーには緑のタスキをたなびかせながら、ショートパンツから露わになったカモシカのような躍動的な脚が見えてくる。

聴こえるのは、アスリートの軽やかな足音と、己れの鼓動のみ。

選手は、自分と戦っている。

僕も、闘う。

シュタタタタ、とNikon一桁機の連射音が辺りを引き裂き、ファインダーからはみ出した獲物が目前を通過する。

これは、ヒトでは無い。

獣が狩をする時の走り。いや、鳥の飛翔だろうか。

 

モニタでターゲットの表情を確認するや否や、直ぐに次々とやってくる選手達を撮影して、短い昼食休憩のため愛車のベッドに身体を横たえた。

後は折り返し地点へと急ぐ下位選手を撮影し、残すはゴールでトップランナーを押さえるのみ。タイミング的には簡単ではあるが、ゴールテープの体への巻きつき具合と苦悶の表情を如何にシンクロさせるかが、こちらの勝負所。

一秒間に8回ほどのシャッターをフル回転させて、今年も無事に投了。勝利監督のインタビューと撮影も済ませると、後はデータを転送して漸く一段落。夕闇迫る前に、渋滞を回避するべく観光客よりいち早く現場を後にした。

 

ランキングに参加しています。順位が総てではありませんが、励みになりますので読み終えたら押してくださ〜〜い。ついでに興味ある広告があればご閲覧よろしくお願いします。どちらもクリックしても、勧誘などなんらかの不利益は生じません。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ

ボタンのどれかを押していただくと、そのジャンルの1〜50位のブログへ案内される仕組みです。これらのジャンルに興味を持たれた方は、たいへん参考になるブログばかりですのでご一読くださいね。私も愛読者です。

惜別/リストラ 〜さらばBMW、楽しかったで〜

f:id:acsekitori:20170303214218j:image

2017.3.3 愛車売却

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

昨年晩秋の肺転移以来、経済的余裕がどんどん低下しだして、金食い虫のBMW318iツーリングはリストラ対象であることを以前から深慮していました。

そのオーナーの危惧に呼応したのか、年末頃からクーラントが漏れ出していたのです。ドイツ車のこと、修理代が目ん玉飛び出すくらいなのは自明の理ですので、クーラントを補給しながら騙し騙し使っていました。それが、本日野暮用で使った際に、ドンと一度に漏れ出して、遂にご臨終。走行距離はトータル13万2500km。

高校山岳部の先輩が同型セダンに過去乗っておられ、同様の故障で難儀した旨アドバイスをいただいていましたので予測はしていました。

 

f:id:acsekitori:20170303220025j:image

f:id:acsekitori:20170303220112j:image

が、こんな信号交差点直前の本線上でエンジンがストールするとは…。皆さん、ご迷惑をお掛けしました。せめてもの救いは、右折レーンを寸でのところでかわし、左に寄せられた事です。主要道路のど真ん中で止まろうもんなら、冷や汗ものでした。

とりあえずエンジン再始動に向けて水を補給し、冷やしてみましたが掛かっても直ぐに落ちます。ちょうど時は年度末、このタイミングを外すと一時的ではありますが、¥45000の自動車税を徴収されてしまいます。もう修理する気は無かったので、冷やしている間に買取屋に電話を掛けまくりました。

その中で一番高値が付いたのが、廃車買取専門店。他の一般買取店は転売目的ですので、たくさん残っている車検の自動車重量税自賠責保険は買取代金に込み込みです。が、廃車買取だとパーツを外した後、鉄を売るための仕入れですので車検の残は関係ありません。そのため、自分で永久抹消手続きをすれば月割りの残額が全て返ってきます。その額、車両代金とは別に約40,000円。バカにならない金額です、私にとって。

しかも当然のことですが、一般店では古くて距離が出ている故障車に値段は付きません。しかし廃車専門店なら、読んで字の如く廃車を高値購入してくれるのです。なんか変なカラクリですね。しかもその店はたいへん良心的で、遠く泉州から引き取り代無料で急いで駆けつけてくれるとの有難い返事。

 

 ドナドナされる哀しい時

f:id:acsekitori:20170303224835j:image

f:id:acsekitori:20170303220905j:image

f:id:acsekitori:20170303220940j:image

こうして、私にとって初めての舶来クルマは寂しくドナドナされてゆきました。

元々経費節減のため処分を考慮していたとは言え、やはり突然の別れには惜別の哀愁が漂いますね。いつも涙目のこのE46のフロントライトですが、このときは心なしかとても切なく目が潤んでいたように見えました。さよなら!元気に違う新しい工業製品に生まれ変わるんやぞ!

 

しかし、仕事への往路でなくてよかった〜〜。なんてついてるんや!

2017.3.3

 

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

雑感/季節感とタイガース 〜春なのに、おベッドですか〜

f:id:acsekitori:20170302195700j:image

2017.3.2 歓喜と愚痴

どうも、老害とお喋りおばちゃん叩きでいつ刺されてもおかしくない、シバク・ドワレです。

 

今日から無事に、入院中2回目の抗がん剤治療が始まりました。血液データはボーダーラインきわきわですが、なんとかセーフです。これで退院日時と在宅時の予定が固定できますので、一安心です。臨機応変にも程がありますから。

知らぬ間に、新暦弥生に突入していましたね。外はもう、麗らかな陽気なんでしょうか。長く病室に滞在していると、24時間空調でまったく季節感が有りません。何十年も三寒四温を肌で感じる生活を送っており、自宅にはエアコンがありませんので尚更です。

 

そんな寒々とした気分の入院生活ですが、一筋の光明が差しました。退院後の来週金曜日の夜に、大学山岳部の一期後輩が私の自宅に泊りで遊びにきてくれるのです。企業管理職の彼のこと、疲れるだろうにありがたい事です。羽目を外さないようにしなくっちゃ。

それに加えて、その日は仕事で参加不可の、これまた大学山岳部の私が現役当時の監督が、代わりに4/8に西宮の桜の名所・夙川で花見をしようと立案してくれたのです。先ほどの後輩含め、妻共々仲良くしてくれていますので、春の1日を楽しみに残りの入院を頑張れます。

 

長い闘病生活にも慣れましたが、やはり本音では人恋しくなるもの。この素晴らしき山仲間たちには本当に感謝しています。

 

acsekitori.hatenablog.jp

 

 

閑話休題

前回、独りよがり自画自賛の武勇伝三連発をしたためましたので、そのついでにグチをば。

 

ヒマに任せて、我が愛する阪神タイガースのニュースを読み漁っております。ヤフーやライブドアなどのネットニュースには、コメントが付けられますよね。中には私同様、阪神に心酔する愛すべき御同慶がホノボノコメントを書かれており、それは楽しみに読ませてもらいます。

しかし大半は、現体制や監督批判の猛嵐。ルーキーや若手の起用方法に対する不満が多くを占めるのですが、もうクソミソです。

「これでまた優勝から遠ざかるね。こんな監督ならだれでもできる」

「この選手はキャッチャーでこそこれから伸びる。ファーストで使うなんて何考えてるんや、アホちゃうか」 

「無能な監督やらコーチは今すぐ去れ!」

などなど。

 

私感ですが、このようにボロカスにこき下ろすヤカラは、球場での聞くに耐えない野次同様、真のファンでは無くエセ評論家やと思ってしまいます。単に自らのストレスをタイガース批判で解消しているのでしょうか。発言内容は個人の見解ですし、言論の自由は誰よりも私が守りたいものです。その主旨も理解できなくは無いのですが、いくら匿名とはいえ、言い方が有るでしょう。

私は常々、選手のポジションを自分の夢想で勝手に決めつけるファン心理と、専門職が相互的判断を下して稟議の末、配置を決定するのは別次元だと思っています。彼らにとって大事な業務ですから。

夢を売るのもプロ野球かもしれません。そしてもちろん、彼らは一流のアスリート出身で有っても素晴らしき管理職とは限りませんし、その判断が間違っていることも起きるでしょう。

しかし私は、例え優勝を逃しても、それが再び暗黒時代に再突入する要因となるとしても、その彼らが下した判断を応援したいと思っています。何故なら、彼らこそが私の辛く厳しい闘病に奮迅する起因となってくれたスーパーヒーローたちだからです。

 

阪神タイガースよ、ありがとう。この43年も、これからも。

2017.3.2

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク