スポンサーリンク

ロケバン小リフォーム・ギャレー移設/自作 バンコン キャンピングカー 〜志向の変化、嗜好が変わり、思考する〜

スポンサーリンク

f:id:acsekitori:20190821153629j:plain
2019.8.21 ロケバン小細工

どうも、シバク・ドワレです。

まだまだ暑いですな。

そんな中での今日の模様替えは、本当にカンタンなものです。ダイニングテーブル上に鎮座しているギャレーを、横置きから縦置きに変更したんです。

それに伴い、ダイニングテーブル上に広大なスペースが出現。スッキリしました。


f:id:acsekitori:20190820164033j:image

今までは、こんな配置でした。

これはロケバンの左サイドだけにあるスライドドアから、前方を撮った画像です。

左のカーテンの向こうは運転席、左上の天井からぶら下がってる黒いのは東芝REGZA22インチです。温泉マークが付いている石鹸置きの下は、イワタニスリムカセットコンロ。

機能的なレイアウトなのですが、中央奥にある丸いシンクが使いにくいのと、ダイニングテーブルが単なる物置と化してまったく空きスペースがないので、変更することにしました。

 

と言うのは表向き。

真の理由は、ヒマだからです。

入院も10日を超えると飽きてきて、ケモの無いときはロケバンイジりでもしないと、身の置き所が無い。

隔週木曜日から三日間が抗がん剤で、さすがにその時からしばらくはシンドくてベッドで寝ていますが、違う隔週木曜日にある分子標的薬だけの週は比較的ラクなのでリフォームできるのです。

明日の木曜日が抗がん剤の日なので、今日が最後の遊べる日。

自宅から病院は遠いのでしょっちゅう帰宅すると燃料の無駄遣いですから、主に病院の駐車場かホムセンにてリフォームしています。


f:id:acsekitori:20190820164045j:image
f:id:acsekitori:20190820164052j:image

ごちゃごちゃと置いてある備品を取り除くと、こんな感じです。

広くてええやんかと思いますか?その通りですね。しかしこれだけでは面白くないので、ギャレーの向きを変えてみましょう。

 

下の画像右端にある、ワンポールのミニカップテーブルが邪魔ですので、撤去します。またどこかで使うでしょう。


f:id:acsekitori:20190820164021j:image

これはギャレーを移設する途中。

中に小物が入ったままですので重く、けっこう汗をかきました。

さるぼぼちゃんが地震を受けたみたいに、ひっくり返ってますな。

下へ続く

もう完成しました


f:id:acsekitori:20190820164008j:image
f:id:acsekitori:20190820164116j:image

こんな風に、運転席後ろの窓側にギャレーを移設しました。

窓のスライドガラスは、前側はルーフ上の100Wソーラーパネルからの配線を引き込んでありますから固定してあり、右のガラスだけ開閉できます。

 

窓に装着してあるマルチシェードを外せば、けっこう光も採れて明るいので、クソ暑い陽射しの時期を過ぎて秋を迎えれば、もう昼間は外しましょう。

 

今までのリフォームは足し算でしたが、ダイニングに関しては使い勝手を考慮して引き算で攻めてみます。カセットコンロは直ぐに使えるように常時ギャレー上に展開しますが、ダイニングテーブル上にはあまりモノを置かない。

ギャレーの上にもそれ以上は置かないで、木目調のインテリアとしても楽しみたいと思います。

 

f:id:acsekitori:20190821140104j:image

ヤカンが入浴している丸シンクの下には、このようにホワイト/グレータンクが収まっており、シンク横の細い蛇口に付いているレバーを上下すると圧がかかって水が出てくる人力井戸システムです。

小さそうに見える各ソフトタンクですが、容量は5Lと、コップすすぎや手洗いには充分。

 

皿洗いと洗顔、歯磨きは手前の特大シンクを用いて使用後は都度汚水を処理し、手洗いやコップすすぎ程度は上の丸シンクを清水のみで使用して、旅の最後にまとめて処理しましょう。

こうやって用途別に使い分ける事に拠り、清潔さを保ち感染症予防に効果があります。

 

f:id:acsekitori:20190821140332j:image
f:id:acsekitori:20190821140343j:image

f:id:acsekitori:20190821140340j:image

ダイニングテーブルに、ボトルホルダーとレトロな調味料入れを置きました。

これ以外は何も置かずに、調理や配膳スペースとします。ユニフレームの2バーナーみたいな大きなものでも、ここになら展開可能。

もちろん、リア収納に常備してあるイワタニの炉端大将にて車中BBQを開催する事も可能です。

 

f:id:acsekitori:20190821154412j:plain
f:id:acsekitori:20190821140335j:image

さっき取り外したミニカップテーブルを、早速ミニギャレーの大シンク上に、蓋代わりに載せました。

元々この位置で下にワンポールを立てて使っていたのですが、このほうが下は皿洗い用ギャレー、それの不使用時はミニカップテーブルとして使用できますから、一石二鳥になりました。


f:id:acsekitori:20190821140320j:image
f:id:acsekitori:20190821140328j:image

ついでに、私の寝床横を整理。

木材は、天然のヒノキ一枚板のまな板です。木曽のどっかの道の駅で買い、しばらくは魚を三枚におろしたり造りにする時のまな板として使用していましたが、洗うのが大変なのと、重たいのでキッチンの上部棚に置いておくと落下するので、妻からどうにかして欲しいとクレームが付いていました。

今はプラ製の抗菌まな板に後進を譲り、私のキャンピングカー酒器置き場として余生を過ごしております。

 

ギャレーだけでも二転三転していますが、これでしばらくはこのままかな。違うかな?

ちょっとはキャンピングカーらしくなったと思いません?

2019.8.21

 

ご閲覧ありがとうございました。よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 自作キャンピングカーと大型オートバイを中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク