スポンサーリンク

X4 typeLD タンデムキャンプツーリング日誌/岐阜県揖斐高原ROAD PARTY 〜紺碧の空を焦がす黒い鉄馬たち〜

スポンサーリンク

f:id:acsekitori:20170601154911j:plain

2017.5.27~28 タンデムキャンプツー

どうも、acsekitoriことシバク・ドワレです。

5/15に大型二輪免許を取得し、5/19に納車。で、上記日程でペケヨン初のキャンプツーに行ってきました。なんともせわしない日々でしたが、その忙しさは嬉しさ弾けるもの。これなら疲れも感じません。

と、これを書いているのは病床ですが。せわしないですね〜。

 

f:id:acsekitori:20170601155131j:plain

f:id:acsekitori:20170601155159j:plain

土曜日の朝、6時には目が覚めたのでバイクへせっせと積荷を行い、ずれないことを確認して出発しました。やはりバイクがでかいと積載量も多いですね。タンデムキャンプには助かります。

ナビとETCも装備して、準備万端です。タンクバッグはチョット邪魔ですが、しゃあない。 

f:id:acsekitori:20170601155221j:plain

第二京阪から京滋バイパス名神高速を経て岐阜県揖斐川町まで一時間半ほどでした。適度に空いており、適度にバイクも流している。そんな走りやすい状況。仲間がたくさんいるので、意気揚々。楽しさ全開!

 

f:id:acsekitori:20170601155240j:plain

先にベースを張っていてくれる先輩のところへ急がないとなりませんので、写真は翌日にお預けです。最後のスーパーで買い出しを済ませた後は山へ入って行きます。

 

久しぶりのMTG

f:id:acsekitori:20170601191254j:image

f:id:acsekitori:20170601155300j:plain

ここは積雪期はゲレンデになる、揖斐高原貝月リゾート。今日はROAD PARTYなるバイクイベントの貸切。みんなのベースキャンプとなるタープの向こうに先輩カップルのモノポールテント、そのまた向こう側に我がダンロップ6テンを張りました。このスペースだけ総て長細く平らになっており、一番乗り近い先輩がキープしてくれました。短めの牧草と相まって寝心地は最高でした。 

この後、先輩は旧友と語り合い、我が夫婦は初めましての挨拶交換で盛り上がり、写真は撮らず。

それでも、翌日の走行を考慮して2230には消灯しました。

 

f:id:acsekitori:20170601155336j:plain

f:id:acsekitori:20170601155355j:plain

f:id:acsekitori:20170601155422j:plain

目覚めてみると、昨夜の小雨と寒さが嘘のような抜けるような青空。梅雨前なので五月晴れではありませんが、透明感も最高の日本晴れです。

この後、のんびりと撤収して、昼過ぎに皆さんとお別れしました。

 

f:id:acsekitori:20170601155506j:plain 

せっかくのペケヨン初ロングなんで、走りましょう。高原からやや下ったR303を北上、名前がR417に変わって20分程走ったら徳山ダムです。

私がうら若き高校山岳部時代、このダム湖はまだ無く、集落が点在する山村でした。 

その村々を取り囲むように屹立する、奥美濃の秀峰たち。

例えば、能郷白山

例えば、三周ヶ岳から夜叉ヶ池を挟み、三国岳。

そして、琵琶湖を眼下に見下ろし、新人の雪山訓練に最適な金糞岳などなど。

これらが白銀に輝く美しさに取り憑かれたのも、懐かしき思い出です。その能郷白山の未踏ルートから登頂をご一緒していただいた、当時の若きOB、T先輩。

その人が今日の我々のチームリーダーなのも何かの縁でしょう。

 

f:id:acsekitori:20170601155526j:plain

f:id:acsekitori:20170601155546j:plain

f:id:acsekitori:20170601155607j:plain

f:id:acsekitori:20170601155647j:plain

f:id:acsekitori:20170601155710j:plain

f:id:acsekitori:20170601155910j:plain

f:id:acsekitori:20170601155749j:plain

f:id:acsekitori:20170601155944j:plain

立退き移転など、数々の問題はありましたが、今は日本最大のロックフィルダムとして濃尾平野の暮らしに無くてはならない存在のようです。

 

f:id:acsekitori:20170601160005j:plain

ダムから少し戻って、R303を西へ向かいます。晩メシを四日市のトンテキに決めていますので、最短ルートは昨日と同じ道を大垣まで帰れば良いのですが、そんなのつまりません。

f:id:acsekitori:20170601160033j:plain

快適に新装された二車線の峠道を順調に走り、長浜市に出ました。タンデムで6人用テントなどのフル装備ですが、ペケヨンくんは愚痴一つこぼしません。さすが1300ccは伊達ではないですね。高速道路も峠道も、もちろんカントリーロードも快適そのもの。もっと早く買えば・・・との想いも多少よぎりますが、まあこれから楽しみましょう。

 

f:id:acsekitori:20170601160056j:plain

思いきり、アメリカン♪な光景が広がります。え?近畿にこんなとこあるのん?と思われるかもしれませんが、小山の向こうに琵琶湖があるからなんですよ。もし琵琶湖が干拓されて農地かなんかだったら、北海道でさえ太刀打ち出来ない雄大なる大陸的風景だったかもしれません。

 

f:id:acsekitori:20170601160119j:plain

f:id:acsekitori:20170601160141j:plain

こういうぶらり旅には、やはり道の駅が有難いですな。喉を癒して用を足します。

 

f:id:acsekitori:20170601160204j:plain

百名山伊吹山の麓を半周し、鈴鹿山脈に分け入って、いなべから四日市に出ました。右往左往、東奔西走の迷走ですがそれがまた楽し。目的の人気トンテキ店には大行列に恐れをなし通過しましたが、昨年末に中日本一周キャラバンの帰りに立寄り、味が判っていたラーメン店で無事にトンテキを食しました。

 

f:id:acsekitori:20170601160234j:plain

暗くなった四日市からは、東名阪道新名神の人となり、土山SAでくつろいでいると。。。

 

f:id:acsekitori:20170601160254j:plain

隣に、松本ナンバーの若きライダーがやってきました。これ、乗ってたんですよ、ホンダCBR250Rハリケーン。カラーも一緒やし、懐かしくて挨拶して写真を撮らせてもらいました。歳は親子ほど離れてましたが、道中の無事を互いに祈って、帰路に着きました。

 

2日で約450kmの、ミドルなツーリングでしたが、妻は少し疲れたようです。

北海道はソロかなぁ?

 

走行

初日168km

二日目273km

計441km

燃費約17km/L

 

2017.6.1

 

ランキングに参加しています。励みになりますので、お手数ですが押して頂ければ幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク