スポンサーリンク

ロケバンライトリフォームと梅雨どき九州キャラバン6日目/ロングキャラバン 〜進歩なのかシャッフルなのか。その答えは車中泊で出る〜

スポンサーリンク

f:id:acsekitori:20190621121128j:image

2019.6.14 九州の旅 肥前〜肥後

どうも、シバク・ドワレです。

随分と間が空きましたが、6/19に帰宅して忙しくしております。

遊びすぎた代償として、身体はボロボロでシンドイけど精神はリフレッシュできました。

今回のロングキャラバンで、積んで行っても使わない不要物と必要な装備の選別をしっかりとしましたので、それらを整理するついでに軽く模様替えもしました。

 

f:id:acsekitori:20190621120503j:image

まずは、JBLを鳴らすには役者不足だったONKYO製CDミニコンポのパワー増強に、パイオニアのプリメインアンプ100+100wを導入しました。ミニコンポを外付けCDプレイヤーに限定しプリメインアンプのCDジャックに接続、iPodもLINEジャックにダイレクトに接続して余計な回路を通さないようにしました。

JBLも、もちろんプリメインアンプに接続。

 

これで音質は大満足。

日産純正カースピーカーが大阪環状線、ミニコンポとJBLだけの音が豪華寝台特急だとしたら、パイオニアのプリメインアンプを通して鳴らす音はアメリカ空軍のB2爆撃機のようです。

わかりにくいですか。そうですか。

 

f:id:acsekitori:20190621121348j:image
f:id:acsekitori:20190621121341j:image
f:id:acsekitori:20190621121352j:image
f:id:acsekitori:20190621121338j:image
f:id:acsekitori:20190621121345j:image

REGZAもオーディオ横の棚にしっかりと固定して、安全性に配慮しました。

後方を囲むように設置してあるL字棚状の板は、ただ置いてあるだけです。

右窓側のイヌマキカウンターは昔からのお気に入りで、使わない時は収納場所に困っていたのですが、なにげにオーディオとスピーカーに被せるように試してみたらバッチリの大きさと高さでした。走行中飛ばないようにマジックテープで固定してあります。

後側のはJBLのスピーカー左右に置いてあるだけです。こちらは走行中はスピーカーの後ろに収納し、食事の時だけ上に置くので安全です。

 

こうやって、パッと見にはビンボー学生の四畳半襖の下張り、違った、三畳一間の下宿風に仕上がって気に入っています。

下へ続く

長旅も中盤を過ぎて

 

さて、RVパーク草枕温泉てんすいにて夫婦だけのプチキャンプ状態を堪能してひと夜を明かした我々。翌日は、阿蘇を目指しました。

 

f:id:acsekitori:20190621212456j:image
f:id:acsekitori:20190621212459j:image

f:id:acsekitori:20190621213209j:image

RVパークのある小高い丘の麓に、馬刺し屋を見つけて寄りました。

全品半額と書いてありますが、元の値段を他店と比べられませんので、それは考慮に入れません。

その先に、郷○市との屋号を発見、変わった名前やなあと思って寄りましたが、ここは国道501号沿いなのでした。

店内には採れたてのデコポンや夏ミカンが満艦飾です。どれが甘いかオバさんに訊いてから、大きいのを三つ買いました。

因みにデコポンは大小で値段が決まるらしいのですが、その大きさで味が変わることはないそうです。なんとなく大き過ぎると大味なイメージがあるのですが、何事も訊いてみないと判らないものですね。


f:id:acsekitori:20190621213218j:image

カーナビに道の駅阿蘇を入れて、その指示通りに進んだらとんでもない山道を走らされました。

和歌山や四国の酷道のように細くはならないのですが、アップダウンが凄まじい。

この左右に写っているのは先ほど購入したデコポン畑で、それが延々限りなく続いています。

みかんやデコポンは急な傾斜に育つほど日当たりが良くて甘くなるのでしょうね。それで、広域農道も北海道とは違い激しいアップダウンが続くのです。


f:id:acsekitori:20190621213216j:image
f:id:acsekitori:20190621213213j:image

ようやく植木町の中心部に出ると、急に沿道が賑やかになったと思ったら、国道3号だからでした。

時計は午前11時半を指しており、腹が空いたので目の前にあったちゃんぽんの看板に惹かれて寄ってみました。

駐車場に車の姿が無く、味に一抹の不安がありましたがそれは杞憂で、開店時間が11時半だったのです。私たちに続いて次々と客が増えて、味のほうも大満足です。

メニューにあった、ちゃんぽんの野菜は地場産との文言に偽りはないでしょう。

 

f:id:acsekitori:20190621215243j:image
f:id:acsekitori:20190621215246j:image

腹も満ちたところで、いよいよ阿蘇の外輪山を目指します。

あの忌まわしき熊本地震の影響は未だ続いており、大学生が崩落した橋と土砂に埋もれて亡くなった、立野辺りはまだ通行止めの表示が。

我々観光客にとってはいっときの事ですが、住居や店舗を構えたり仕事で通う人には不便な事この上ないでしょう。早い復旧を祈ります。


f:id:acsekitori:20190621215308j:image
f:id:acsekitori:20190621215241j:image
f:id:acsekitori:20190621215311j:image

天気が良ければ絶好のドライブ・ツーリングルートであるミルクロードを走ります。

しかし空は予報通り、どんどん暗くなって遂に雨も降り出しました。それを見越して、無料でAC電源を利用できる道の駅阿蘇を目指しているのですから辛抱我慢ですね。

雨天では愛用の発動機式発電機は焚けませんし、RVパークばかりに連泊すると財布が持ちませんので。


f:id:acsekitori:20190621215255j:image
f:id:acsekitori:20190621215314j:image

雨が強くなった頃、ミルクロードから外輪山の急坂を降り切って長閑な田園風景が広がる阿蘇カルデラに入り、JR豊肥本線阿蘇駅横にある、「道の駅阿蘇」に到着しました。

ちょうど観光列車のあそBOYが着いたところでしたが、この路線も一部不通が続いており、本来なら別府を出て九州を横断し、熊本駅を目指すはずのこの特急列車もこの駅で折り返し運転です。

来年度内には全線開通の見込みが立ったとの事で、そうなればかつての賑わいも戻る事でしょう。

 

f:id:acsekitori:20190621224741j:plain
f:id:acsekitori:20190621215238j:image
f:id:acsekitori:20190621215252j:image
f:id:acsekitori:20190621215258j:image もう幾度と無くお世話になっている道の駅阿蘇

隠していたいひともいるでしょうがもう周知の事実ですので書きますが、先述のとおりこの道の駅は全国的にも珍しい夜間のみですがAC電源が無料で利用でき、流し台の洗い場まである車中泊天国なのです。

中にはマナーの悪い者も見かけた事もありますが、皆が節度良く利用していつまでもこの環境をキープして欲しいものです。


f:id:acsekitori:20190621215250j:image
f:id:acsekitori:20190621215235j:image
f:id:acsekitori:20190621215301j:image

雨の中とは言え、ロケバンのスライドドアを開けると3mほどで屋根があり、十数歩でウォシュレット付きのトイレがあります。

19時からはAC電源をお借りして四局ほど映る地デジテレビで情報を仕入れ、クソ重たいウインドウエアコンにて除湿をし、馬刺しや道の駅の半額麻婆丼をついばみます。

 

これ以上の道の駅を、私は知りません。

いつもありがとうございます。

2019.6.21記

 

ご閲覧ありがとうございました。よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 自作キャンピングカーと大型オートバイを中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク