スポンサーリンク

車内と屋外のテーブル/自作 バンコン キャンピングカー 〜これが無いと宴は開かぬ大事なもの〜

スポンサーリンク

f:id:acsekitori:20181227073803j:plain

この囲炉裏テーブルが史上最高

2018.12.27 車内外小物

どうも、シバク・ドワレです。

キャンピングカーで旅をするのに、テーブルは欠かせません。既製品を綺麗に使っている人も多いでしょうが、私はそもそもキャンピングカー自体が自作ですので、車内テーブルも自作したものが多数です。

キャンプギアとしてのテーブルは、逆にできあいのものをそのまま使用することが多いですね。

 

それでは、現在所有して頻繁に使用しているテーブルたちを紹介しましょう。

まずは屋外編。

 

f:id:acsekitori:20181227074214j:plain

f:id:acsekitori:20181227074249j:plain

コールマンキッチンテーブル

このコールマンなど、そのキャンプギアの筆頭です。

本来は下の段にツーバーナーコンロを置いてシステムキッチンとしてクッキングに使用するものですが、私はそこにホムセンちゃぶ台の天板のみを置いて、ディレクターズチェアに座ってちょうど良い高さのテーブルとして使用しています。

もちろん、ツーバーナーが出番の時は明け渡しますが。

このように二段になっていると、上にはアイスペール代わりのジャグとか一升瓶などのボトルを置けますので飲食の邪魔にならず、とても重宝しています。

 

f:id:acsekitori:20181227151854j:plain

f:id:acsekitori:20181227151952j:plain

ノーブランドステンレス囲炉裏テーブル

これは最大のヒットです。

キャンプ記事でも書きましたが、焚き火をする時に常に炎から目を離さずに会話や飲食できますし、火の守りをするには最適です。

四人座っても充分なキャパで、テーブルが歩行の邪魔をすることがないのが白眉です。

 

f:id:acsekitori:20181227141919j:plain

f:id:acsekitori:20181227172330j:plain

f:id:acsekitori:20181227152322j:plain

キャンピングカービルダー製ミニカップテーブル


こちらは下に一本足が脱着できるようになっており、車内に収納しやすく作りました。

天板とパーツをバラに買ってますので安く、その割には使い勝手が良いのでコスパ抜群です。

上のキッチンテーブルを出すにはたいそうなとき、ちょっと外でくつろぎたいなってときに最高です。これがあればどこでもすぐに立ち飲みバーが開店。

 

 

f:id:acsekitori:20181227075637j:plain

ノーブランドアルミミニテーブル

これはホムセンによく置いてある、折りたたみ式ミニテーブルです。

子供達が小さいころ、キャブコンキャンピングカーにて使用していましたから、もう20年選手ですが壊れません。

車内外どちらでも使用でき、寝酒を飲むのにも最適。いちばん手軽なテーブルですな。小さく低いので車外宴会には向きません。

 

f:id:acsekitori:20181227075826j:plain

コールマンサイドテーブル付きディレクターズチェア

こちらは屋外の番外編。

このサイドテーブルが付いているのでめっちゃ重たいですが、やはりあると便利。先ほどのミニテーブルのみでも、これが二人分あればけっこうな面積になります。この椅子を2脚、ロケバンに常時積載してあります。

いずれも、道の駅などでは使えませんのでキャンプや使用可能な公園用。

 

それでは、車内編へ

f:id:acsekitori:20181227080204j:plain

f:id:acsekitori:20181227080334j:plain

イヌマキ一枚板(約90×30CM)

これは私にしては珍しく、ものすごく丁寧に仕上げた一品です。

イヌマキの一枚板に何度もニスを重ねました。夏は下に脚を付けて小上がり座敷用カウンター、冬は下に出てくるコタツの天板となります。

 

f:id:acsekitori:20181227080824j:plain

三百円で買った収納箱

これは本来の用途は不明なのですが、おそらくベッドサイドテーブルかと。

中に小物を収納できますし、これ自体を天板にするほか、先ほどのイヌマキカウンターのベースにもなります。

 

f:id:acsekitori:20181227081005j:plain

春と秋の車内

使用例はこんな感じ。

手前がイヌマキカウンターと、そのベースである小物収納箱です。夏は畳を敷いて爽やかに過ごしますが、秋から春はこのラグでポカポカ仕様に。

タツが無い時は座敷が広くて良いのですが、真冬はこれでは寒いです。

 

f:id:acsekitori:20181227081734j:plain

f:id:acsekitori:20181227082020j:plain

奥のテレビ下に見えるのは、なんの木かわからない一枚板のカウンターです。

杉かな。

夫婦の足がこのカウンター下に入るように、脚を車中泊現場で外側に付け替えたのも懐かしい思い出。

 

f:id:acsekitori:20181227081412j:plain

上の杉板?カウンターを用いた宴会の様子。

ごちゃごちゃしていますね。しかし山のテントで育った私は、これしきでモノを落としたりはしません。妻もそのように訓練した結果、落とさなくなりました。トレーニングは重要です。

 

f:id:acsekitori:20181227082154j:plain

f:id:acsekitori:20181227141416j:plain

こちらが現状、リアルタイムで稼働しているコタツ仕様です。

いろいろバリエーションを楽しめますが、先ほどのミニカップテーブルとイヌマキカウンターが載ってますね。イヌマキのはとにかく肌ざわりが抜群で、大のお気に入りです。

このテレビ下のスペースでは狭い時は、夫婦二人の座椅子の間にアルミミニテーブルを置いて、小皿などを置くサイドテーブルとしています。

下画像のイヌマキカウンターに載っている白い箱は、SONYのオーディオ本体です。NorthFoxさんとお揃いだったパイオニアのは、壊れちゃいました(^^;)

 

f:id:acsekitori:20181227155107j:image

f:id:acsekitori:20181227083447j:plain

ビルダー製ギャレーと自作シンク

これはホンマの番外編。

奥にあるギャレーの、左側はカセットコンロの収納/使用場所になっておりますが、コンロを使わない時は洗い物を乾かす時などにテーブルとして使用できます。

その手前はダイニングテーブル。すでに猫の額ほどしかスペースが残っていませんが、これも立派なテーブルで、このシンクの横にホワイトタンク(清水)やクーラーボックスを置くなど、それなりに活躍しています。

コンロで調理しながら酒を飲むときのサイドテーブルとしてもピッタリ。

 

 

いかがです?楽しそうでしょ?

めっちゃ楽しいで〜す。

2018.12.27

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ご閲覧ありがとうございました。よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク