スポンサーリンク

車中泊の功罪/車中泊 〜だめなことはだめだが、許してほしいこともあるのです〜

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200319021040j:image

2020.3.19 車中泊エッセイ

どうも、シバク・ドワレです。

車中泊にとって、向かい風が吹いています。

あちこちの道の駅で、車中泊はしないで!的な看板が貼られているのです。

はるか昔から、例えば富士山を望む道の駅などでは禁止が表明されていました。

しかし、全県禁止を謳っているところも出たきたのです。

 

これを認識しながら実行する私は確信犯かもしれません。

しかし法的拘束力は無く、あくまでお願いの範疇だと、解釈しています。

車中泊から道の駅を除かれたら、私の車中泊ライフは半減してしまいます。

高速道路のサービスエリアだって、厳密な利用規定では車中泊は除外されており、仮眠なら可能、みたいなグレーな解釈です。

 

でも完全禁止になれば、道の駅もサービスエリアも困るのはトラックの運転手でしょう。

私は仕事でも遊びでも車中泊を行いますから、トラックは良くてキャンピングカーはダメと言われたら納得できません。

他の人でも、仕事なら良くて遊びなら不可と言われたら黙っていないでしょう。

 

スポンサーリンク

 

一にも二にも、こんな風に車中泊が締め出されだしたのはブームによるマナー違反野郎のせいです。

特に目に余るのが、大型のキャンピングカー数台でオフ会を開くこと。

グルリと輪になるように車を駐めて、真ん中に空きスペースを作ってそこにテーブルやイスを出して宴会を開いている。

これではどんな施設でも禁止にするでしょう。

 

なので私はオフ会とやらが嫌いで、実際にしたことはありません。

もしやるなら大規模ならキャンプ場を借り切って、少人数でもオートキャンプ場の片隅で時間を守ってしなければならないでしょう。

ただでさえ目立つキャンピングカー、それくらいの配慮は絶対必要です。

 

それでも車中泊には、とても魅力を感じています。予約不要で簡単な荷物だけ持って家を飛び出し、走るのに疲れたところで一晩の港をお借りする。

こんな旅、電車でやるのは大変です。

昔はシュラフだけ持って田舎の駅で寝ていましたが、今そんなことしたら逮捕されるでしょうね。

 

とにかくマナーとモラルを遵守して、ヒッソリとコソコソと日陰のように車中泊を続けたいと思います。

2020.3.19

 スポンサーリンク

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

ロケバンプチリフォーム・ダイニングテーブル変更と室内整理/自作 バンコン キャンピングカー 〜ひさびさの光のどけき春の日に、リフォームしあがりうれしさ満開〜

スポンサーリンク

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200318053735j:image

2020.3.18 ロケバン小細工

どうも、シバク・ドワレです。

やっぱりシャバの空気は旨いですなぁ。深呼吸すると新型ウイルスを吸い込んでしまいそうなのがイヤですが。

 

あまりに病室に軟禁されていたストレスを発散するべく、ロケバンをいじってきました。

しかし、まる10日間完全にトイレ以外病室のベッドに釘付けにされていると脚力は一気に衰え、階段を一階分登るだけであごが出ます。

こうやってリフォームなどしながら、地道にリハビリしないとしかたありません。

キャラバンに出るのもリハビリの一手ですね。

いま妻の仕事がピークの忙しさを迎えていますので、彼女が休みである三連休に疎開の旅に出たいと思います。

 

そのための室内整理。

今回は大幅な変更は無いのですが、地味な作業をして楽しみましょう。


f:id:acsekitori:20200318053813j:image
f:id:acsekitori:20200318053744j:image

まずは、ギャレーなどが載っかっているダイニングのテーブルを、カップテーブルから普通の天板に変えました。

今までは二段式でコップが倒れないテーブルを利用していたのですが、上に設備が大半を占めるのでコップなど置くこともなく、勿体ないことになっていたのです。

 

で、余っていた集成材の天板に付け替え。

テーブル中央ではなくかなりオフセットした部分にベースを付けて、一本足のテーブルが完成しました。

そこにまずはギャレーを載せます。

重さで右に下がってますので、明日ゲタを履かせて水平を出しましょう。


f:id:acsekitori:20200318053802j:image
f:id:acsekitori:20200318053816j:image

そしてギャレーに大シンクを取り付けて歯磨き皿洗いをしやすくし、東芝REGZAとブルーレイプレーヤーも設置します。

REGZA裏のカーテンの端を左サイドに止めて、フロント窓から中が覗かれないようにしました。

 

こちらは天板が大きくなったので岩谷のモービルクール(冷凍冷蔵庫)が収まりきらず、むりやり詰めたので傾いています。しかしこれはこれで安定していますから、このまま使用しましょう。


f:id:acsekitori:20200318053752j:image
f:id:acsekitori:20200318053810j:image

REGZAの右上に電子レンジ。

REGZAの前は、イワタニスリムカセットコンロを常設して、普段は上に耐熱板と桧板を載せて物置き兼調理台としています。

 

狭いながらも機能的なダイニングキッチン。

立つことができますので、各種作業はスムーズに行えます。

しかし電子レンジはかなりバッテリーを弱らせますので、出来るだけAC電源を使える場所か、エンジンをかけた状態でアイソレータから走行充電が効いている時にのみ使うことにします。

 

スポンサーリンク


f:id:acsekitori:20200318053742j:image

ついでに、後部居室も整理しました。

 


f:id:acsekitori:20200318053759j:image
f:id:acsekitori:20200318053738j:image

左端に写っている巨大な杉のカウンターを自作して、座敷でも鍋料理が食べられるようにしました。

日頃は画像のように立て掛けてゴムバンドで固定してありますので、寝るのに支障はありません。

画像右側にはベッドマットを縦に一枚上乗せして、それを端まで詰めることにより溝を無くしてフルに幅が使えるようにしました。

左右の幅が150cmあるとずいぶん楽です。


f:id:acsekitori:20200318053748j:image

こんなところに、パイオニアのプリメインアンプとJBLのスピーカーを設置しました。

これが無いともっと広くなるので、リストラ対象に上がっている可哀想な奴らです。


f:id:acsekitori:20200318053755j:image
f:id:acsekitori:20200318053806j:image

夫婦のベッド間にはゆとりを持たせて、間にカップホルダー付きの板を設置しました。

これで寝返りも自由ですし、起き上がるのに支障がありません。大の字はオーバーですが、小の字くらいでは寝ることができます。

 

ほとんど変わりがないリフォームですが、2時間ほど身体を動かして良きリハビリになりました。

世間は外出自粛モードですが、うまく人混みを避けてなるべく外の風に触れるようにしたいと思います。

微力ながら金も使わないと、経済は完全に麻痺しますしね!

2020.3.18

 スポンサーリンク

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

キャンピングカーとコインパーキング/自作 バンコン キャンピングカー 〜駐めたくてもひんしゅくを買うならやめておこう〜

スポンサーリンク

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200313205230j:image

2020.3.17 都会の駐車場考察

どうも、シバク・ドワレです。

むかし、松山千春「窓」で、

小さな窓から見える、この世界が僕のすべて

と悲しく歌ってましたよね。

きのうまで正にそんな感じでしたが、無事に退院したので退院祝いの準備に早速魚屋に出向いてみました。

すると。

大好物の赤ナマコがフェアで特価になっとります。(¥1580→980)

実は赤ナマコはビタミンB12が豊富に含まれている健康食品で、ヘモグロビンの値を高める、つまり赤血球の形成にとても役立ちますから、ケモの副作用で常に血液組成が貧困な私には最適な食材なのです。

貧血を予防する効果もあり、手足のしびれを防ぐという化学療法患者にはもってこいです。

 

f:id:acsekitori:20200317035939j:image

500グラムも入っており、重たい。

妻はこの手の海産物は大の苦手なので、一人で食うことになりますがちょっと多いなぁ。

まあ、2日に分けて食べましょう。


f:id:acsekitori:20200317040132j:image

自分で腹をかっさばき、絶品であるコノワタを出します。

先っぽには排出物が詰まった腸が繋がっていますからそれは捨てて、肌色の部分だけ。少ないのは、かなりを食べた後の写真だからです。

この画像ではどす黒く写っていますが、それはポン酢をかけて味を調えたからです。

 

f:id:acsekitori:20200317040135j:image

もちろん身は薄くスライスしてポン酢で和えて紅葉おろしをかけ、ナマコ酢に。

とてつもない量が出来上がりました。おそらく居酒屋での末端価格1万円分くらいはあります。

正直、最後の方は飽きました。

 

 

以前に大阪市内ど真ん中に企業取材に訪れた際、近くのコインパーキングに駐車した模様を記事に上げました。

もうかなり期間が空きましたし、最近になって呼んでくれ始めた方もいらっしゃるのでリライトしてお届けします。


f:id:acsekitori:20200313205234j:image

まず、写っているのは私の愛車ロケバンで、日産キャラバンE25スーパーロングハイルーフであり、この当時は車幅はワイドは無く標準しかありませんでした。

寸法は、

長さ=499cm

幅=169cm

高さ225+ルーフボックスで270cm

です。


f:id:acsekitori:20200313205226j:image
f:id:acsekitori:20200313205223j:image

フェリー料金が安いギリギリの5m未満でありながら、既に枠からはみ出してしまいます。

これが現行ハイエースのスーパーロングだと530cmありますから、両隣の車の事を考慮すると駐められませんね。

このパーキングは前の道路が二車線で比較的余裕がありますが、都心へ行くほどパツパツの駐車場が多いです。

 

そんなところにキャンピングカーなんて駐めたら、大ひんしゅく

5mを超えるキャブコンも同様ですが、ハイエーススーパーロングだと幅が188cm、キャブコンだと200近いのがザラですから尚更無理でしょう。


f:id:acsekitori:20200313205209j:image
f:id:acsekitori:20200313205214j:image
f:id:acsekitori:20200313205218j:image

169cm幅のロケバンでなら、なんとか荷物を降ろすスペースを確保できますが、ワイドだと厳しいですね。

 

私は現在ではセカンドカーに日産エクストレイルを所有していますから、もう取材時などの事は気にしなくても良さそうなんですが、それだと前泊するのが辛くなります。

都会の真ん中では無く郊外住みなんで、朝早めの用務の時は前の晩から近くのコインパーキングに駐めて渋滞対策をしていたんですよ。

そうすることにより、遅刻が防げますから。

 

それともう一つ、街の中心部で居酒屋などでOB会を開くことが多いのですが、その時にロケバンに乗って行き、たらふく飲んだあとそのまま朝まで寝て帰ることがけっこうありました。

飲み終えた後の飲兵衛満員電車はキツいし、タクシーで帰るには遠すぎます。

それがロケバンを梅田や難波の中心部から少し離れたコインパーキングなら、朝まで駐めても¥1000ほどです。

 

エクストレイルでも後部座席を倒せば完全にフラットになり、180cm近いスペースを確保できますから車中泊はできますが、カーテンも無い車で寝るのはキツい。

今更エクストレイルを車中泊仕様車に改造する気もありませんし。

 

これがOB会などがあっても酒など一滴も飲まず、仕事にも使わないのならキャンピングカーとしてはコインパーキングなど使わなくとも良いのですが、そうもいきません。

以上のような理由で、前の型のキャラバンE25スーパーロングハイルーフ、ロケバンはなかなか重宝してるんです。

幅は狭いが車内は長い、日本には向いているクルマだと思います。

2020.3.17

スポンサーリンク

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

車中泊時の携行品/車中泊 〜忘れた時はでかけずに〜

スポンサーリンク

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200313121857j:image

2020.3.16 リスト

どうも、シバク・ドワレです。

一時退院して9日間在宅できるようになり、気分ウキウキです。頭では病院に隔離されているのがいちばん安全とは判っていても、やはり外出も面会も禁止なのはキツすぎます。

ケモをして弱っているとは言え、寝たきりではありませんので。むしろ閉じ込められてベッドにしかいるところが無いと、余計にしんどくなってきます。

 

さてみなさん。

旅の時、どんなもんを持って行きますか?

備忘録も兼ねて、再度ここにリスト化しておきます。最近忘れもんや失くしもんが多くて困ったもんなんですわ。寄る年波には抗えませんなぁ。

 

携行品リスト

1.運転中も必要なもの

キーホルダー・免許証・財布・iPhone・充電ケーブル・コンパクトデジカメ

→ウエストバッグに収納して運転席横に置く

 

メガネ・腕時計・帽子

→身に付ける

 

ダウンジャケット

→薄手は着て運転し、厚手のモノは後部ハンガーラックに吊るす

 

2.停泊地でくつろぐ時に必要なもの

iPadiPod・携帯型リチウムイオンバッテリー・MacBook Air・木柄ナイフ

→専用本革デイパックに入れて座敷に置く

 

音楽CD・映画DVD

→ブルーレイプレーヤー横に収納

 

3.カメラ機材

一眼レフ・交換レンズ

→カメラバッグに収納してベッド床下へ

 

4.サブバッテリー

IMute105Ahリチウムイオンバッテリー・suaoki 40Ahリチウムイオンバッテリー・メルテック20Ahディープサイクルバッテリー

→自宅にて充電を完了しておき、ベッド端へ設置

 

5.飲料水

ダイエーボトル4L×3・2L×1

→ギャレー内に収納

市販ミネラルウォーターのペットボトル

→ベッド床下

 

6.当日食材

生鮮品

イワタニモービルクールに冷蔵

常温品

→床下とベッド端へ分散収納

 

7.下着着替え類

キレイなもの

→床下

汚れ物

→リアサイクルキャリアのRVボックスかルーフボックスへ収納

 

8.以上の物品を運搬するコールマンキャンプワゴン

→リア床下へ収納

 

 

だいたいこのような感じでしょうか。

後は自宅で洗い直した食器類は適宜持ち込みます。自宅と借りている駐車場が遠いので、運搬にコールマンワゴンは欠かせませんが、それ自体がけっこうな荷物です。

私はリアの床下にたっぷりとスペースを確保していますが、かなりワゴンに場所を取られてしまいます。

 

この中でも、いちばん上に列挙した運転中必要なものは、イコール絶対に失くしてはならないものたちです。

ですのでウエストバッグにまとめて、停泊中でも常に体の近くに置くようにしています。

 

本当に管理されるべきは自分かも。

2020.3.16

スポンサーリンク

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

保存版⑶ 京都府南部・滋賀県南部・奈良市東部版 京阪神から一泊の車中泊スポット・立ち寄り湯編その3/車中泊 〜京のみやこからは少し離れて停泊し、明日に備えよう〜

スポンサーリンク

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200314164444j:plain

道の駅お茶の京都みなみやましろ村にて、夏祭り

2020.3.15 寝泊まり場所案内

どうも、シバク・ドワレです。

今回で3回目を迎える車中泊スポットシリーズ近郊編、ラストは京都・滋賀です。

が、あまりネタがありません。

私はあちこちにいろんな良さを求めて制覇するタイプではなく、同じところへアホの一つ覚えのように通うタイプなんです。偉そうに車中泊スポット紹介とか名打っておきながら、まことにもって情けない限り。

 

さて、それでは参りましょう。

 

①京都の最南端、唯一の村にて憩う

f:id:acsekitori:20200315071316j:plain

f:id:acsekitori:20200315071336j:plain

やぶっちゃの湯外観

f:id:acsekitori:20200315071403j:plain

やぶっちゃの湯内観



f:id:acsekitori:20190804160426j:plain

f:id:acsekitori:20190804160441j:plain

道の駅みなみやましろ外観

f:id:acsekitori:20190804091335j:plain

f:id:acsekitori:20190804091323j:plain

f:id:acsekitori:20200314165324j:plain

1.立ち寄り湯→島ヶ原温泉やぶっちゃの湯

伊賀市島ヶ原13680

大人平日¥700休日¥800

平面大駐車場完備

 

2.車中泊好適地→道の駅お茶の京都みなみやましろ

 

この立ち寄り温泉は、正確には京都府でも滋賀県でもなく、三重県伊賀市に存在していますが、京都最南端の道の駅がすぐ近くにありますので立ち寄り湯としました。

泉質はヌルヌル系を軽く感じるのでアルカリでしょう。露天風呂が広大で、周りを全て森林に囲まれていますので真夏でも暑さを感じずに快適です。風呂上がりのビールは道の駅まで我慢しましょう。車で10分ほどです。


道の駅は、京都府唯一の村である南山城村にあります。すぐ裏手が限界ニュータウンと揶揄されているところなのですが、徒歩10分ほどでJRの駅もあります。

私が最後に訪れたのは、夏休みも真っ盛りの盆休み前の土曜日。ちょうど地域の夏祭りが開催されるというのでわざわざよそ者である我が夫婦もお邪魔したのです。和太鼓の演奏や、村の若者主体のロックバンドなど賑やかに楽しめました。

夏以外にも、この道の駅は名前が表しているように、お茶の種類が豊富です。なんでも宇治茶の最大の生産地は宇治市ではなく、この南山城村なんだそう。斜面が多くて霧が発生しやすい土壌が適しているのでしょう。

まだ開設されてから間が無いのでトイレも最新式で清潔に保たれており、夏も冬も自動ドアにより外気が遮断されているのが助かります。お勧めの道の駅トップランク

 

 

 

②琵琶湖にほど近い巨大モールにある天然温泉で疲れを癒し

f:id:acsekitori:20200314170539j:plain

 

 

f:id:acsekitori:20200314170615j:plain

f:id:acsekitori:20200314170629j:plain

f:id:acsekitori:20200314170638j:plain

 

 

f:id:acsekitori:20200314170850j:plain

大津SA外観

f:id:acsekitori:20200118230223j:plain

f:id:acsekitori:20200118230306j:plain

大津SA館内

f:id:acsekitori:20200314172636j:plain

大津SA土産コーナー 近江牛ハンバーグ

 

 

 

f:id:acsekitori:20200118154642j:plain

f:id:acsekitori:20200314171124j:plain

f:id:acsekitori:20200314171034j:plain

道の駅草津館内

1.立ち寄り湯→草津湯元水春

草津市新浜町300

大人平日¥800休日¥900

イオン駐車場兼用、平面広大

 

2.車中泊好適地

道の駅妹子の里

 

大津サービスエリア

 

道の駅草津

 

広大なイオンモール草津に併設されている天然温泉です。料金は高めですが、水春チェーンの名に恥じない館内の清潔さは特筆モノ。無難ではありますが、各種の設備が整った温泉は入りごたえがあります。早めに着いて、ゆっくり滞在しないともったいないですね。

 

車中泊適地は三箇所を紹介。

まずは道の駅妹子の里ですが、これは水春からは琵琶湖大橋を渡った対岸の大津市の湖西地区、堅田にあります。最後に紹介する道の駅草津の方が近いのですが、古くてトイレがイマイチなので先にこちらを紹介しました。

この道の駅は無料高速である湖西道路のサービスエリア的存在です。たまにあるのが、バイパスに表示看板があるのに道の駅までは一般道を1kmくらい走らないとならないところ。しかしここは掛け値なしに道路沿いのパーキングですので、寝るだけではなく休憩にももってこいです。

コンビニも併設されており、お洒落なレストランでは近江牛がいただけますので、予算が許す方は早めにどうぞ。

 

次は、名神高速道の大津SAです。

翌日に京都観光を控えるならば、下り線が良いでしょう。次の京都東ICまでは、直ぐそこです。

上りも下りも、大津ICから乗ってすぐに入ることができます。館内は土産コーナーの一階と、レストランの二階に分かれていますが深夜はレストラン営業はかなり限定されます。一階にマクドもありますから、小腹が空いたときに助かります。

土産では、近江牛ハンバーグが一押し。

冷凍品ですが5個入りで¥2000とまずまずの価格で、持ち帰るのにクーラーか冷蔵庫があったほうがよいでしょう。肉汁たっぷりじゅわっと滲み出る絶品のハンバーグ、オススメです。

 

最後に道の駅草津

ここには泊まったことはありません。先述のように、トイレが。。。

でも、産直の近江牛コーナーが推しです。旅日記でも触れましたが、スーパーの近江牛コーナーの7割程度の価格で産直肉を買うことができますが、休日だと昼前に売り切れること必至。平日でも閉館間際だと牛スジしか残っていません。お早めにどうぞ。

 

 

京都北部や滋賀北部にもたくさんの立ち寄り湯がありますが、画像がぜんぜん残っていませんので割愛します。また訪れたら特集を組みたいと思います。

それでは、立ち寄り湯編はこれにて。

2020.3.15

スポンサーリンク

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

キャンピングカーのあらまし/自作 バンコン キャンピングカー 〜大きくても小さくても、人それぞれ〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20190125193828j:plain

道の駅阿蘇にて 2019/1月


2020.3.14 解説

どうも、シバク・ドワレです。

なんか今更ですが、キャンピングカーについて毎日書く中で、まだまだ世間一般的には認知されていない部分もあるなぁ、と思い筆を取りました。いや、キーボードを押しました。

 

まずみなさんは、キャンピングカーと聞いてどんなクルマを想像されますか?

おそらく、パンやケーキを運ぶような荷台付きのトラックの頭に巨大なリーゼントみたいな流線型の箱が乗っかり、後ろの荷台部分に家みたいなのが付いているのを連想すると思います。

それはキャブコンと言う、一ジャンルになります。上の画像にも3台ほど写っていますね。

この道の駅阿蘇は公認で車中泊可能であり、食器洗いができる流し台完備で、夜間のみですがAC電源まで無料で使えるので、平日休日にかかわらずいつ行ってもキャンピングカー展示会状態になっています。

 

他にはトヨタコースターなどのマイクロバスの内部を住居風に改装したバスコンや、軽トラや軽バンの荷室を簡易ベッドに改造した軽キャンパー、そして私のロケバンがそうである、日産キャラバンやトヨタハイエースの荷室に居住部分を改装したバンコン などがあります。

誰が作ったのかは関係ないので、自作でも装備が整っていればキャンピングカーと呼びます。

3や8などのナンバーは、法律的なもの以外にはあまり関係ありません。

 

他にはアメリカンモーターホームなどの、まるで大型観光バスのようなキャンピングカーも存在しますが、北海道以外の日本には向いていません。

せいぜい高速道路のSAか道の駅に停車するくらいで、観光地の観光バス駐車場以外に駐めるところはほぼ無く、温泉にもスーパー買い出しにも不自由します。

もちろん山の登山口などとても不可能。

 

その意味では、日本に適しているのは軽キャン、バンコン 、小型のキャブコンくらいまでがベストで、それ以上大型になると寝るのには快適ですが走行道路と駐車場がかなり限られてきます。

 

もちろん、自宅に駐めるスペースも重要ですよね。

田舎の一軒家ならともかく、都会の中では2×5mを超えるようなクルマの駐車場を確保するのはなかなかハードルが高く、ましてや高さが2.3mを超えるとスーパーの立体駐車場も激減します。

 

それに対処するには大型の駐車場を別に借りて、自宅では普通乗用車か軽自動車を普段使いにする方法を考えなくてはならず、なかなか不経済です。

こればかりは資金が潤沢にあるか否かで別れてきますが、豪華なキャンピングカーに乗っていれば人間が偉く、軽キャンパー一台で頑張ればそうで無いことはまったくありません。

好みですよね。

 

f:id:acsekitori:20191104191509j:plain

道の駅川根温泉にて 2019/11月

たまに道の駅などでクルマの小ささを卑下する人を見かけますが、なんでやろな?と思います。堂々と乗れば良いのに。

おそらく、大きいことは良いことだ!と山本直純がコマーシャルしていた森永エールチョコレートの影響を幼少の頃に受けすぎたのでしょう。

 

簡単にサラッと流しましたが、キャンピングカーなんて趣味の極みの世界ですので、人の目なんて気にする事なく、自分の好きなことに邁進すれば良いのです。

見栄やプライドで大きなクルマを買うと、疲れるばかりで本当に楽しむことができませんよ。

2020.3.14

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

天井だけを見て過ごす日々/闘病記 〜外の空気も吸えないなんて〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200311144719j:image

2020.3.13 エッセイ

どうも、シバク・ドワレです。

昨日、病室にAmazonから荷物が届きました。


f:id:acsekitori:20200311144727j:image
f:id:acsekitori:20200311144724j:image

大量の豚汁とオランジーナ缶です。

外出禁止の戒厳令が敷かれていますので、買い物にも行けないので通販を頼んだんです。

しかし間の悪いことに、今日主治医と相談の結果、来週月曜日でいったん退院して、次のケモから再入院してリスタートすることに決まったのです。

やはり外出も禁止では、ゆうちょ銀行などにも行けませんので支払いの段取りが立ちません。

都市銀行はネットバンキングをとっくにしていますから問題無しなんですが、ゆうちょはしていなかったんです。

 

さあ持って帰るのが大変やぞ、この荷物。

アホみたい。まあ車に積んでおいて、次の入院に再度持ち込むことにします。

 

f:id:acsekitori:20200311194706j:image

しかしなんですな。

私はほとんど病室ではテレビを観ないので、本当に退屈です。ネットサーフィンにも限界がある。

そうなれば、次の長期在宅時に於ける長旅を妄想するくらいしか楽しみはありません。

世間は旅行自粛の嵐が吹き荒れて、天下の東海道新幹線でも前年同期比半減らしいですな。

もちろん新型コロナウイルスの蔓延を防止するためには、不要不急の外出は避けるべきでしょう。旅などもってのほかかもしれません。

しかし、こんな時こそキャンピングカー。

トイレこそ共同の場所を使わざるを得ませんが、休憩や食事は完全個室で行うことができます。買い物に多少の不安は伴いますが、大混雑はないでしょうし時間と曜日を選べば、スーパーも空いている時間はあるでしょう。

それでもあかんかなあ。

 

ケモのペースを無理やりGWが空くように調節したので、妻共々10日くらいは旅に出られそうなんです。

あとひと月半。

収束してへんやろか。

無理かなあ。

 

行き先は、東北を考えています。妻が愛用している紅茶のルピシアが、仙台で試飲即売会を開く予定なので、それを見がてら会津若松あたりを散策しようかと。

しかし、そもそもそんなイベント自体が中止されるかもしれませんね。

政府の目論見では3月の後半までが蔓延するか収束するかの分岐点で、そのためにイベント中止や休校要請を行いましたよね。

それでも、いったいどうなるか予測がつきません。

 

まったく、新年早々にはこんな事になるとは予想だにしていませんでした。なんか中国で新型のウイルスが出てきて、罹患している人が出たようや。。。くらいの認識だったと思います。

きっと政府でもそのレベルだったでしょう。

これでオリンピックが延期にでもなれば、経済大混乱は避けられませんよね。

どうか一刻も早く終息しますように。

2020.3.13

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

保存版⑵ 大阪府和歌山県北部版 京阪神から一泊の車中泊スポット・立寄り湯編その2/車中泊 〜近くで燃料代を浮かせてその分を豪華な食事に充てよう〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200311104856j:plain

2020.3.12 寝泊り場所案内

どうも、シバク・ドワレです。

いつもたくさんのアクセスをありがとうございます。ブログ村に再登録してから、1日に1000近くのPVをいただき、誠に感謝に絶えません。ですので今日は早速、好評だった兵庫県版に続き、私のお膝元大阪府を紹介します。

しかし近すぎて立寄り湯の画像はあまりありません。

いつでも行けるとなると、なかなか写真を撮らないのですよ。

大都市のイメージがある大阪府にも、東京と違ってかなりの道の駅があります。

しかしながら都会近郊の道の駅の通例として、暴走族の溜まり場になるところが多いので、うるさいのが嫌いな方は大阪観光の際には兵庫県猪名川町にある道の駅いながわや、奈良県平群町にある道の駅へぐりまで足を延ばすのが良いかもしれません。

 

それでは紹介して行きましょう。

 

北摂にて買い物と入浴を済ませて、能勢の郷でのんびりと

f:id:acsekitori:20190907162255j:plain

f:id:acsekitori:20190907160148j:plain

f:id:acsekitori:20190907151520j:plain

1.立寄り湯→彩都天然温泉すみれの湯

茨木市清水1丁目30−7

大人平日¥770休日¥820

駐車場高さ制限ありキャブコン不可

 

極楽湯茨木店

茨木市田中町18-18

大人平日¥720休日¥800

 

2.車中泊好適地→道の駅能勢くりの里

 

 

茨木市箕面市の境界近くにある、彩都ニュータウンの麓にある天然温泉です。よくあるスーパー銭湯形式の高級版。特筆すべきは炭酸泉(人工)で、体いっぱいに泡が付いて疲労が取れます。土日祝は近郊だけあり大混雑するので、平日がお勧め。

 

極楽湯は全国チェーンのスーパー銭湯形式立ち寄り湯ですのでご存知の方も多いでしょう。

特にレストランの飲み系が充実しており、ドライバーが他にいるなら入浴後の至福のひと時を過ごせます。

 

 

道の駅能勢は周囲に何も無い田舎の道の駅で、夜は真っ暗でたまに北海道便の長距離トラックがトイレに訪れる程度なので、静かすぎるのが不安な女性は避けたほうが良いかも。

すみれの湯より車で約1時間、小規模な道の駅で土産やレストランはこじんまり。寝るだけになるかもしれません。

隣の町に道の駅いながわ有り、いながわなら、目の前にコンビニがあるのでそれなりに賑やか。

道の駅能勢のすぐ南には、博多地鶏の唐揚げ屋があってなかなかの美味。若鶏唐揚げと、タタキがお勧めですよ。美味いんだわ、これが。

 

 

USJ観光の拠点として穴場スポット

f:id:acsekitori:20180711200335j:plain

f:id:acsekitori:20180711200536j:plain

f:id:acsekitori:20200311104933j:plain

f:id:acsekitori:20180712111536j:plain

f:id:acsekitori:20180712111433j:plain

f:id:acsekitori:20180712111351j:plain

1.立ち寄り湯→スパスミノエ

大阪市住之江区泉1丁目1−82

大人平日¥670休日¥770

 

2.車中泊好適地→阪神高速湾岸線朝潮橋PA大阪市内方向行きのみ)

 

大阪の湾岸エリア、言わずと知れたユニバーサルシティと観覧車で有名な海遊館がある天保山からほど近い、住之江区にある天然温泉。

大阪湾の地下深くから湧き出した温泉はなかなかの泉質ですが、去年までは中国・韓国からのインバウンド客多数につきちょっと遠慮していました。現在は閑散としていると思われ、狙い目かも。

 

朝潮橋PAは片方にしか無いのが玉に瑕ですが、貴重な大阪市内でのパーキングエリア。私は車中泊がしたくなったらわざわざここへ寝るだけに行くほど。

もちろん市内なので地上波テレビもバッチリ受信でき、大型トラックは少なめなので名神などに比べたら案外静かで穴場的雰囲気。

トイレも清潔に保たれており、夜間は売店とレストランは閉まってしまいますが、受付に管理人常駐なのでセキュリティは万全です。

 

 

③なにも見るところはないけれども、ただ湯に浸かり寝に行くだけもまた良きかな

f:id:acsekitori:20190103080952j:plain

f:id:acsekitori:20190103080900j:plain

1.立ち寄り湯→天然温泉延羽の湯羽曳野店

羽曳野市広瀬186-3

大人¥850

 

2.車中泊好適地→道の駅しらとりの郷・羽曳野

 

これもよくある高級スーパー銭湯。それなりに館内でくつろげるので、入浴後に食事を摂り、バンコンやミニバンなどならここで時間を潰すのも良いかも。泉質や浴槽に特筆すべき記憶はありません。

 

道の駅羽曳野は、目の前に大きなスーパーがあるので買い物に至便。館内の産直も充実しており、河内野の野菜をふんだんに並べてあります。

夜は暴走族がくることがあり、小規模でもエンジン音がうるさい時もありますので、トラブルにならないようご注意を。

 

 

④紀北の名湯、ここにあり

f:id:acsekitori:20190103144853j:plain

f:id:acsekitori:20190103145602j:plain

1.立ち寄り湯→花山温泉薬師の湯

和歌山市鳴神574

大人¥1100

 

2.車中泊好適地→京奈和自動車道PA、R24沿いに道の駅多数

 

入浴料が高めですが、その値打ちは充分にあり。関西には珍しい硫黄臭のする赤茶けた源泉が惜しみなく掛け流しでどばどば出ており、源泉はいつも人気で順番待ちに。露天風呂も小規模ですがあります。

湯治場の雰囲気もあり、素泊まり可能。

この温泉は絶対お勧め。白浜を筆頭に和歌山には名湯が数多いのですが、和歌山市北部にあるのでアプローチが秀逸です。

 

奈良県御所市と阪和自動車道を結ぶ京奈和自動車道が全通したので、無料でほとんどの区間を走行できる上に、随所にある道の駅へ降りるのも料金を気にすることなく行き放題。産直を求めるなら道の駅で、寝るだけなら高速PAがよいでしょう。

 

 

 

こんなもんです。大阪府には他にも立ち寄り湯は数多くありますが、道の駅が南部に集中していますので、上記の能勢の郷といながわは貴重な大阪北部観光の拠点になります。その気になればもっと開拓できるのでしょうが、私の悪い癖で同じとこばかり通うので情報が乏しくて悪しからず。

次は京都府を紹介します。

2020.3.12

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

保存版⑴ 兵庫県版京阪神から一泊の車中泊スポット・立ち寄り湯編/車中泊 〜自己責任でよろしくお願いします〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200310102516j:plain

2020.3.11 寝泊り場所案内

どうも、シバク・ドワレです。

冒頭にて加筆

下記案内中、西宮市の双葉温泉の名前を間違えていました。謹んでお詫びして訂正致します。申し訳ありません。

 

 

最近、車中泊に関するエッセイばかり書いてまして、これから車中泊なんぞをしてみようかなぁって人への導入路線としてこっちの世界へおいでおいでをしてました。

 

しかし、もう既に長年にわたる車中泊ライフを楽しんでる人にとっては、シバク・ドワレのそんなつぶやきなんぞどうでもよく、もっと実益的な情報は無いんかい!と怒ってはるかもしれんので、今日からはシリーズ化してお届けしましょう。

なお、定休日や料金は都度確認してくださいね。特に昨今はウイルス問題で流動的です。

それと今回シリーズでお届けする車中泊スポットしての道の駅。

最近では明確に車中泊禁止と表示されている道の駅も出てきましたね。それは、ブームによるあまりにも節度の無い車中泊者が多くなったからでしょう。

この紹介文ではあまりその点には触れませんが、テントを張らない、椅子やテーブルを出さないなどのマナーやルールを守るなんて当たり前の事。中には盗電などの犯罪行為をするヤカラまでいるのですから、そうなるともはや啓蒙する問題ではありません。

見つけたら即刻110番通報して、逮捕してもらいましょう。

 

ここに紹介する道の駅ではそのような禁止看板はいまのところ見受けられませんでしたが、いつ禁止されてもおかしくないのが現状です。

どうか、私のささやかな楽しみを奪わないでください。

 

さて一口に車中泊と言っても、その目的は人により千差万別、とても簡単には分類できない。

そこで、私がしてきた単発車中泊の中で、まずは天然温泉に入れて、その近くで寝る場所についてご案内を始めましょう。

一泊で行ける範囲ですから、まあ近畿一円がターゲットになりますよね。

それでは、行ってみましょう。

今日は手始めに、兵庫県です。

 

 

①ごく近場、西宮と尼崎でまったりと

f:id:acsekitori:20200310102700j:plain

1.立寄り湯→西宮市双葉温泉

西宮市分銅町2−28

大人¥420

水曜定休

無料青空駐車場完備キャブコン可バスコン不可

 

2.車中泊好適地→阪神高速神戸線上り尼崎PAもしくは神戸線下り京橋PA

 

西宮市南部に天然温泉があるのは意外でしょうが、なんと源泉掛け流しの露天風呂がある銭湯形式の温泉があるんです。

場所は国道171号、通称イナイチからすぐそばで、阪神電車西宮駅からも歩いて行けます。

銭湯形式ですからシャンプーリンスなどは持参しなければなりませんが、そんな事気にならない泉質の良さ。

街中にこんな名泉があるのがなんとも不思議で、ドバドバと源泉が流れる露天風呂に浸かっていると、どこか遠くへ旅に来ている錯覚に陥ります。

 

車泊好適地として阪神高速神戸線PAを二箇所載せましたが、店舗があるのは京橋PAで、レストランもあります。

一方で尼崎PAは旧料金所を撤去したスペースに駐車場とトイレだけを作った簡易PAで、ドリンクの自動販売機しか無いので食糧持参で。

神戸市と大阪市、どちらを観光するのかで使い分けたら良いと思います。

 

 

②少し遠くへ行きたいとき、相生や赤穂までドライブがてら

f:id:acsekitori:20200310102857j:plain

f:id:acsekitori:20200310102928j:plain

1.立寄り湯→道の駅あいおい白龍城ペーロン温泉(併設)

大人¥750

火曜定休

 

2.車中泊好適地→同上

 

ここは道の駅併設の天然温泉です。トイレが多少古いのを我慢すれば京阪神から西でいちばん近い温泉道の駅ですので、泊まった事がある人も多いでしょう。 

目の前にイオングループマックスバリュが24時間営業していますので、食糧は何も気にせずにぶらりと訪れてOk!

しかし、22時くらいを過ぎると生鮮品が全く無くなりますから、刺身などを食べたい人は夕方までに到着するか、違う店舗で仕入れておきたいですね。

 

この道の駅はヨットハーバーも兼用しており、海からの利用も可能なようです。文字通りの錨泊地。

 

 

丹波路を無料高速で駆け抜けて、但馬牛をターゲットに

f:id:acsekitori:20160605113522j:plain

1.立寄り湯→道の駅但馬楽座 やぶ温泉美肌の湯(併設)

大人¥500

不定

 

2.車中泊好適地→同上

 

兵庫県も北部の但馬地方になると、温泉併設の道の駅が俄然多くなりますが、いちばん手前がこの但馬楽座です。

無料高速である北近畿豊岡自動車道からはルートが外れましたから、カーナビで設定して目指して下さい。

特筆点は、天然温泉が大人¥500と安めなこと。但し露天風呂はありません。

 

それと、併設のレストランにて但馬牛を割安に食べることができますので、家族連れには良いのではないでしょうか。

 

 

ゆるキャラやっプーに迎えられ

f:id:acsekitori:20200310103230j:plain

f:id:acsekitori:20200310103241j:plain

1.立寄り湯→とがやま温泉天女の湯 道の駅から200mほど山の上

大人¥600

不定

 

2.車中泊好適地→道の駅ようか但馬蔵

 

ここは北近畿豊岡自動車道と国道9号の交錯点にあり、八鹿氷ノ山ICからすぐですので便利です。

よく見ないと温泉には気付かないのですが、道の駅裏手の山にあります。元気な人は道の駅にキャンピングカーを駐めて歩いても登れますが、温泉にも広い駐車場があります。

近畿には珍しくしっとりヌルヌルした温泉で、美人の湯系ですからその名が付いたのでしょう。

 

道の駅隣には、業務スーパーとコンビニがありますから、食糧仕入れもバッチリ。

トイレもきれいで足湯もあり、レストランではようか豚がいただけます。土産も充実しており、近隣の道の駅ではトップクラスの充実度で、我が家の定宿でもあります。

 

 

⑤我が家の別荘地、癒しとアウトドアに最適地

f:id:acsekitori:20180804170926j:plain

f:id:acsekitori:20200310103443j:plain

f:id:acsekitori:20200310104729j:plain

1.立ち寄り湯→神鍋温泉ゆとろぎ(道の駅併設)

大人¥600 割引あり

水曜定休、繁忙期不定

 

2.車中泊好適地→道の駅神鍋高原

 

ここはあまり教えたく無いほどの、マイ別荘地です。単発車中泊のレポートで、もう何回アップしたか判らないほどです。北近畿豊岡自動車道沿いの道の駅群では最奥になりますが、その分立ち寄る車も少なめで、落ち着いた車中泊ができます。

最近になって、トイレがリニューアルしてウォシュレットが付きました。もう他には行きたく無いほど快適になりました。

 

徒歩五分で、アップかんなべというゲレンデに着きますので、散策にはもってこい。向かいにはキャンプ場もありますので、車中泊だけではちょっとなあ、って人には良いかも。

 

 

⑥淡路島ならここからスタート

f:id:acsekitori:20160912182524j:plain

f:id:acsekitori:20160912183555j:plain

f:id:acsekitori:20160912182644j:plain

1.立ち寄り湯→美湯松帆の郷

淡路市岩屋3570−77

大人¥700

第一木曜休み 不定

 

2.車中泊好適地→淡路SA、ハイウェイオアシス

 

淡路島の入り口にある、淡路サービスエリアと併設のハイウェイオアシス。ここからは明石海峡大橋が一望でき、施設内にもさまざまなグルメエリアがありますので、車メシよりも外食を勧めます。

これで施設内に温泉があればパーフェクトなんですが、そうは行きませんね。

このSAはICも兼ねており、もうすぐスマートインターも完成するそうですので、気軽に降りてちょっと走ったところにある松帆の郷へ出かけましょう。

 

その間に道の駅もありますが、トイレが遠いので車中泊にはあまりお勧めできません。海鮮丼などは充実していますので、昼間温泉に浸かって道の駅で昼食を摂り、ハイウェイオアシスなどで寝るのが良いかもしれません。

いずれにせよ、淡路島観光の起点となる良きスポットです。

 

 

 

さて、駆け足ですがざっと兵庫県のスポットを紹介しました。毎日は上げませんが、次回をお楽しみに。

2020.3.11

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

ロケバン・キャラバンE25スーパーロングハイルーフの乗り心地/自作 バンコン キャンピングカー 〜ホンマはバス、貨物やないんです〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200309201111j:image

2020.3.10 車両レポ

どうも、シバク・ドワレです。

政府も迷走しだしましたね〜。

中国や韓国からの入国制限をするならもっと早くしたら良かったし、今のやり方では入ってからの二週間待機など幾らでも抜け道があるでしょう。

 

さてさていつもロケバンと呼んでいる、我が内装自作キャンピングカー。

その名前の由来は、取材などのロケに出るバンとして主に使用していたからなんですが、実を言うとこのクルマ、本来の意味では「バン」では無いんです。

バンと呼ばれているのは、いわゆる1ナンバーや4ナンバーの貨物車の事ですよね、形では無くて。

それが私のロケバンの前身は、12人乗りの日産キャラバンマイクロバス。今は8ナンバーが付いていますが、本来なら2ナンバーなんです。

そう、それから言うとロケバンでは無くてロケバスなんですが、それだと当たり前過ぎて面白くないでしょ?

で、形はどう見てもその辺を走り回っている営業バンやし、あまり聞いたことの無いアダ名にしようと思いロケバンにしました。

 

と、愛称はどうでも良いとして。

実はこの、マイクロバスがベースなのには利点がありまして、リアのショックやサスペンション、いわゆるバネが違うのですよ。

一言で言えばバンだと硬く、バスだと柔らかい。

つまり12人も人が乗るためのクルマなので、硬めのサスだと乗客みんなから不満が出るから柔らかめなのらしいです。

対して荷物を乗せるためのバンならば、不平不満は出ないので多く積載できるよう、硬めのバネにしてあるのです。

 

f:id:acsekitori:20200310073028j:image
f:id:acsekitori:20200309201115j:image

で、ロケバンはそのマイクロバスの内部を日産の子会社であるオーテックジャパンが改装して車椅子の電動リフトを搭載してありますので、現在では普通免許で運転できます。

よくデイサービスの送迎に使われており、お年寄りがたくさん乗ってるやつです。それの内装を私が勝手にキャンピングカーにしたのです。

 

元の12人乗りだと新基準の中型免許か大型免許が無いと運転できませんが、今は10人乗りに変更されているので私が所持している普通免許(限定中型)でオッケーです。

このバス用のショック、マニアの間では「バスばね」と呼ばれて重宝されるそうで、わざわざこれに替えるバン乗りも多いらしいです。

その代わり、荷物が少なめだとふわふわとして揺れが激しいですから、常に荷重がかかるキャンピングカー向けですね。

乗り心地はさすがバス用だけあり、最高です。

スタッドレスタイヤにするとさすがにフラつきますが、トラック用夏タイヤの時はしっかりと踏ん張りながらも柔らかく衝撃を吸収します。

さすがはマイクロバス。

 

ところで話は変わりますが、私のロケバンは4WDですから問題ありませんが、このタイプの車で二駆の後輪駆動車だと、思いのほかタイヤが空回りして雪や泥の坂道では簡単に穴を掘ってしまい、発進すらできません。

それを防ぐには、駆動輪である後輪の上に、とにかく重たいものを集中させるに尽きます。

例えば、持ち運ぶリチウムイオンでは無い、昔ながらのサブバッテリーを2つくらいリアに置くだけでもかなり効果はあります。

あとはギャレーを最後部に作って、水を常に20リットルくらい積んでおく。これも影響します。

最後の手段は、リアが滑り出したら同乗者にいちばん後ろに乗ってもらうこと。なるべく体重が多い人の方が良いのは言うまでもありません。

 

まあ、雪道にも林道にも行かないならあまり関係ない話ですけどね。

余談でした。

2020.3.10

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

車中泊で昼寝/車中泊 〜グゥグゥと、惰眠を貪り春を待つ〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200308110643j:image

2020.3.9 車中泊エッセイ

どうも、シバク・ドワレです。

ヒマです。

今までの入院は、副作用が落ち着いてヒマができるとロケバンリフォームで精神統一を図っていましたが、軟禁中の現在ではネットをサーフィンするくらいです。

おかげでたっぷりと車中泊愛好家のみなさんの情報を参考にすることはできとりますが。

 

さて昼寝。

私の数少ない、10ほどの趣味のうちでもトップクラスに挙げられる一大嗜好です。

サラリーマンでも、ビデオ鑑賞ルームなんかの前を通り過ぎたら営業車がよく駐まってますから、きっと昼寝してるんですよね。

いわゆるサボり。

あのサボりを禁止して、 全営業マンにもっと働かせたら企業の業績は上がるでしょうが、おそらくマンパワーの確保が難しいでしょう。

それくらい、昼寝には禁断の楽しみがあるのですよ。

 

f:id:acsekitori:20200308111513j:image
f:id:acsekitori:20200308111517j:image

私のロケバンはご承知の通り二人乗り仕様にしており、後部居室は常時ベッドにしてあります。

そのため、朝錨泊地からイカリを解いて出発しても、眠たくなればスーパーやコンビニなど、もしくは高速SAPAにていつでも直ぐに昼寝できます。

軽自動車のバンでふたり旅をしていた時代には、有り余る荷物をまずは運転席助手席に載せ替えてからで無いと横になるスペースを確保できませんでしたが、今はそんなこともせずに済みますから、随分と楽になりました。

やはり車中泊は収納命!

 

で、必ず昼寝をさせてもらったスーパーなどでは、その日の買い物をして恩返しするようにしています。

何日分も食糧を買い溜めすると狭くなりますから、当日分だけを買うようにして、本当はあかんでしょうが前日のゴミも捨てさせてもらいます。

前の日のスーパーと同系列なら良いのですが、ライバル店などだと心は痛みます。

 

こうして買い物を済ませて弁当などを食べ、そして2時間ほどする昼寝。

これがたまらんのですよ。

若い人や、年寄りでもアクティブな人は先を急いで観光地を足早に巡ったりするのでしょうが、私は昼寝をするために旅をしていると言っても過言ではありません。

 

f:id:acsekitori:20200308112716j:image
f:id:acsekitori:20200308112701j:image

ベストなのは、どこまでも蒼き大海原を望むRVパークに早めにチェックインしたり、昼過ぎには峻峰を見上げる至高の峠にあるトイレ付きパーキングへイカリを下ろし、一杯やった後にする昼寝です。

たまに目を覚ましたら窓から見える景色を肴に、もう一杯。

その日の晩飯はレンジでチン!のやつで充分です。料理よりも、昼寝。

 

ああ、病室でする昼寝の味気ないことよ。

できて当たり前の状態でする昼寝は、イマイチなんですわ。やはりしてはいけない、との背徳の快感があればこそですな。

でも病室でもするけどね!

2020.3.9

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

車中泊時の歯磨き洗面の方法と頻度/車中泊 〜ごしごしとしっかり磨いて虫歯予防〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200307130456j:plain

2020.3.8 車中泊の作法

どうも、シバク・ドワレです。

昨日速報しましたが、入院中の病院がついに外出、もちろん外泊も禁止になってしまいました。

それどころか、家族とさえ会えません。

昨日、自分で買い物が不可能になるのを見越して妻に約5日分の飲み物や缶詰、着替えを持ってきてもらいましたが、一階の総合受付にて汚れもんと交換するだけで、挨拶どころか遠くから顔を見ることすらできません。

 

事情が事情ですから納得はしますが、日本にウイルスを騙して持ち込んだ奴が許せん。

しかも愛知県では罹患して陽性なのを自覚してる上で、家族に

「ウイルスをばらまきに行ってくる」

と居酒屋に行って威嚇したどアホがおるらしいですやん。テロですよ。そんなやつこそ一刻も早く逮捕監禁してほしい。

 

さてさて、みなさんは良い子でしょうから、毎朝毎晩の歯磨きは欠かさないでしょうが、車中泊愛好家の方の、出先での頻度はどんなもんでしょうか。

私は、ギャレーが今の形に完成するまでは多くて三日に一度くらいでした。

何回も述べていますが、白血球数が減少しているので公衆便所での歯磨きは厳禁で、かと言って狭い車内のちっこいシンクではどうしても無理があったので、屋外の溝などで済ませていたんです。

 

f:id:acsekitori:20200307130506j:plain

f:id:acsekitori:20200307130501j:plain

それがリフォームによりベッドの端っこ、ダイニングのど真ん中に大きなシンクを取り付けましたので、ベッドに座ったままでも横に立ってでも歯磨きや洗面ができるようになりました。

これだけの大きさなら、多少的を外して口から水を出しても、飛び散る危惧はありません。

妻は目が良く無いので、小さなシンクでは不評だったんですが、解消。

 

もちろんこんなシンク、存在は邪魔ではありますが、自炊後の食器洗いにも活躍しますし、古くなったミネラルウォーターを捨てるときなどにも使えますから、無いよりは有ったほうが絶対便利です。

ビール飲んだ後の泡まみれのグラスをすすげますしね。

 

f:id:acsekitori:20200307130451j:image

通常はこんな風に水を使います。

2リットルのボトルの上にUSB充電式のポンプを載せてあり、電動で程よい水量がでてきます。コードレスですから取り回しの鬱陶しさもありません。


f:id:acsekitori:20200307130446j:image
これは、予備として買った手動ポンプです。

刺さっている1Lのペットボトルは、焼酎を割ったりする炭酸のもの。このペットボトル自体をシュポシュポ押すと、赤いノズルの先から水がどぴゅっと出てくる仕組みです。

USBのが充電し忘れの時に使いますが、軽く手やコップを洗うくらいの時ならこちらのほうが便利です。

 

これが私のギャレーの仕組みですが、こうすることにより、毎朝毎晩の歯磨きがとても楽になりました。

こんな日常のなんでもない動作でも、キャンピングカーの中でやるとなんか楽しくなるのです。

2020.3.8

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

車中泊とシャリバテ/車中泊 〜いっぱい食べて元気になあれ〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200305195938j:image

2020.3.7 車中泊エッセイ

どうも、シバク・ドワレです。

緊急事態です。

ついに新型コロナウイルスの影響が私の入院している病院にも現出し、家族を含んで一切の面会禁止措置がとられ、患者の外泊外出も許可されなくなりました。

外部との接触を避ける点では納得ですが、それならば医事課の事務職員や医療従事者の処遇はどうなるのでしょう、毎日電車通勤もするやろうに。謎だらけ。

急なことなんで、てんやわんやです。

 

さて、本題へ。

シャリバテって聞いたことありますか?

主に登山の時に、メシが食えない状況時になると、直ぐバテる者の事、もしくはその事象のことを揶揄して呼んでいました。

妻は一般普遍的人類なので、車中泊の旅中にメシが遅くなると、腹を空かせて機嫌が悪くなります。

この世に腹を空かせた女性と赤ん坊ほど機嫌が悪い人間はおらんでしょう。しかしながら妻は怒鳴ったりわめいたりする機嫌の悪さ、つまりヒステリックになるのではなく、口数が極端に減るタイプです。

 

私は治療の副作用もあるのですが、もともとカスミを食うだけで生きていけるアヤカシなので、昼メシを忘れて走り続ける事がよくあります。

そんなとき、妻に

「なんで腹減ったと言わんねん」

と忠告するんですが、どうやら私が怖くて言い出せないらしい。不条理な。

 

キャンピングカーの旅だと、1日に三食外食にすることは稀で、朝はパン、昼は麺類を自炊、夜になって外食するか弁当などを買う、みたいなのが標準コースです。

昼にご当地名物などを買い求めた場合は、夜が自炊になる場合が多い。1日に2回も高いメシを食えないからです。

 

ご当地の名物を目的とした旅の場合はそれを求めて彷徨いますから良いとして、別にメシなんぞどうでもいいわジャンルの旅をしている場合、よくメシの時間さえも忘れます。

三度のメシより好き、との文言がありますが、私はまさにそれで、蒸気機関車撮影などをしていると時を忘れます。

そんな時のために、妻にはコンビニおにぎりなどを買い与えれば良いのですが、それさえも忘れて目的に向かって暴走する。悪い癖ですな。

 

例えば1日に三食食わないと、医学的にアウトなんでしょうか。

私は基礎代謝さえ割らなければ、そんなことは無いと思っています。朝、しっかりと食えばそれで良い。血糖値を上げ、カロリー豊富な朝飯を食うのがベストかなぁ。

そうしておけば、あとは少量高カロリーな食品をちょっとずつ口にするだけで充分です。

 

山歩きや肉体派カメラマン業務の時は、いつもそうしていました。

シャリバテ、カラダよりココロのほうが負けていませんか?

2020.3.7

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

車中泊とソーラーパネル/自作 バンコン キャンピングカー  〜付けるなら、ルーフの上が最適地〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200306092533j:image

2020.3.6 車中泊装備

どうも、シバク・ドワレです。

天気が不順ですなぁ。もうそろそろ三寒四温は終わって安定しそうなんですが、逆に春の長雨がやって来てるのかもしれませんね。

この時期は爆弾低気圧ももう少し多いと思うのですが、今年の天気は読めない!

 

さて、そんな風に雨続きやと、ロケバンのサブバッテリー充電がはかどりません。

実は先日、鈍臭い事にリフォーム時にインバータのスイッチを切り忘れて、あわや完全放電か!ってとこまで電圧を下げてしまったんですよ。

ボーダーラインギリで発覚したので事なきを得ましたが、完全に放電して更に数日放置していたら、新し目の大容量ディープサイクルバッテリーが死んでしまうとこでした。

 

そう考えると、病院にもロケバンに乗ってきていつでも様子を見て確認できる状態のほうが良いのですが、せっかく買ったエクストレイルの乗り心地があまりに良い上に、昨日は業務撮影で立体駐車場を使用する必要があり、とても重宝したのです。

やはりキャラバンのスーパーロングより普通のSUVのほうが日常生活には便利ですからね。

 

四輪がロケバンしか無い時にはなんとか工夫していたのですが、そんな時はオートバイであちこちに取材に出かけていましたが、今はオートバイがありません。

やはり都会暮らしでは、小さめとは言えキャンピングカー一台ではなかなか仕事も生活もやりにくいのです。


f:id:acsekitori:20200306092559j:image
f:id:acsekitori:20200305075758j:image

さてさて、前振りが長くなりましたが、そんな放置状態でもモリモリ充電してくれる、ソーラーパネル

もう手放せません。


f:id:acsekitori:20200306092615j:image
f:id:acsekitori:20200305102329j:image

停泊地に着いたら、春から秋にかけてはこんな風にフロントガラスに50W前後の出力のソーラーパネルを立てかけて、日が昇ったら充電開始です。

冬は窓全面にマルチシェードを装置しますので、この手が使えません。


f:id:acsekitori:20200306092629j:image
f:id:acsekitori:20200306092641j:image

そんなときに威力を発揮するのが、このルーフ上の100Wパネルです。

面積が大きいだけあって、曇っていてもそれなりに充電してくれる頼もしいヤツ。

 

これら総てのソーラーパネルの合計出力は、現時点では200Wほどです。

これくらいで、12ボルトを切ったサブバッテリーを13V程度まで回復させるのに、快晴続きでおよそ3日くらい。

しかし長旅では移動がありますし、毎日ずっと晴れているとは限りませんから、走行充電も必要になります。

私はアイソレータを装備してそれを行なっていますが、効果は芳しくなく、満タンになることはまずありません。出力が低いのでしょう。


f:id:acsekitori:20200305075731j:image
f:id:acsekitori:20200305075743j:image 

こちらが車内電装の心臓部、サブバッテリーとバッテリーチャージコントローラです。

サブバッテリーはベッド下に収納し、チャージコントローラは天井近くに取り付けて一括管理しています。

コントローラ無しだと過充電が怖いので、このセットは必須ですね。

 

左端にぶら下がっているアルミ色の機械が、先ほど述べた走行充電用のアイソレータです。

 

ザクッと簡単に流しましたが、もはや車中泊やキャラバンには電気は無くてはならないもの。

かと言ってせっかくのサブバッテリーがいつも空では話になりません。

その意味で、いろんな装備の中でもトップクラスに重宝しているのが、このソーラーパネルなんです。

これからも頑張ってもらいましょう。

2020.3.5

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

バンライフとはなんぞや/車中泊 〜車上生活者、ホームレス、最底辺。そんな罵詈雑言は吹き飛ばしてね!私はしないけど〜

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

f:id:acsekitori:20200304222115j:image

2020.3.5 車中泊エッセイ

どうも、シバク・ドワレです。

車中泊関連のブログやYoutubeにお邪魔すると、バンライフって言葉が流行ってますね。

どうやらそのルーツは欧米にあるらしく、定住地であるところの住居を持たずに、アメリカンビッグバンなどの内装を家のように自己改装して夫婦、もしくはプラスペットの犬くらいで年中365日、ずっと車中泊をするライフスタイルのようです。

 

なんや、ワイがやってる事やん。

とは全く思いませんでした。年中車中泊なんてしてへんし。

何よりも、私には賃貸と言えども帰るべき家がある。ちゃんと住民税を払うべく住民登録もしてあります。当たり前か。

まあそのマンションではほとんど私は寝ないのですが、どっちか言うたら、私の場合はバンライフではなくてホスピタルライフです。仕方ないですね、末期がんでも遊んだる!なんすから。

 

なんにせよ、若い二人が勢いでそのような生活をする事に、私は賛成も反対もしません。

当然ですよね、他人なんですから。

将来をどうするかとかは当事者もしくはその親兄弟が決める事であって、他人がとやかく言うことでは無いと思っています。

 

でも疑問なのは、まったく住民票がないとしたなら、どうやってクルマの登録を維持するんやろ、って事です。

その二人が選挙で投票するかどうかなんて知ったこっちゃありませんが、無保険無車検の自動車で走られたらたまりません。

 

どちらかの実家に住民票だけ置いてるのかな?

でもそれっていわゆる車庫飛ばしって荒技の、違法行為ですよね。ヤクザがよく別件逮捕されてる行為です。

それか、ひょっとしたら四畳半一間の下宿かなんかを借りて、そこで住民登録をするのかな。

それなら、そのアパートに年間何泊しようが人の勝手ですから、法律上はなんの問題もありませんよね。

その場合は、バンライフ=旅っていう解釈になりますが。ライフではなくて。

そうだとしても、軽自動車でなければ駐車場を借りて車庫証明を取らないといけないので、なんか勿体ないですよね。

 

アメリカなら車検が無いらしいからもっと自由なんかな。よう知りませんけど。

アメリカやオーストラリアみたいな大陸と、狭い国土の日本を比べると無理がありますよね。

夢を持つのは自由ですけど、なんかいつか飽きそうやし、365日24時間狭いクルマに夫婦で居ると、喧嘩しそう。

 

それに比べたら、定年後に男一人で(稀に女一人で)日本一周とかをしている人なんかは、わかりやすいですよね。

別に将来の事は考えなくて良い訳ですし、ヨメがいるのかどうかは判りませんが、おそらく諸手を挙げて行ってらっしゃい!と背中を押してくれるのでしょう、羽を伸ばせるから。

 

私がいま、治療も仕事も無いとしても、単独で日本一周を連続ではしないかなぁ。

やはり妻と一緒にたまに旅をするのが楽しいし、自宅の有難さを帰宅の度に噛み締めてますから。メリハリって大事やと思います。日常と非日常、かな。

 

滅多に寝ませんけど、やっぱり家がええわぁ!

2020.3.5

 

ご閲覧ありがとうございました。

よろしければ他の記事も覗いて行ってくださいね。 内装自作バンコン キャンピングカーと鉄道旅を中心に、夫婦での旅記録が主な内容です。 ランキングをポチッと押していただけると励みになりますので幸甚です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます!

スポンサーリンク

スポンサーリンク